※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳八カ月の子どもが片付けを続けてくれない悩み。言葉が少ないため完璧でなくてもいいと考えている。効果的な誘い方を教えてほしい。

一歳八カ月です。
片付けをなかなかしてくれせん😇

いろいろやってみて、でも継続してやってくれることはないかんじです🥺
言葉も多く出ているタイプではないので、片付けが全部完璧にしなくてもいいって思ってます。
にしてもなかなかクセづきません😇

みなさんがやった誘い方をおしえてください!
まねしてやってみたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

え!うちなんてまだ片付けなんて出来ませんよー😂皆さん1歳からさせてるんですかね!

ただつみきだけは、よーいドン!と球入れの感じでやったら楽しかったらしく、それ以降はやってくれるようになりました‼︎でも他のおもちゃはまだまだ散らかし専門です😅

  • ママリ

    ママリ

    よーいどんっていいですね!
    保育園の先生に言われたことを気にしすぎました!
    遊びながらなんとなくやっていこうとおもいます。
    ありがとうございました😊

    • 5月11日
K S

まだまだ無理じゃ無いですかね。

一個でもできたら🆗だとおもうし、遊びの延長でおうちに帰そうー!
ママとヨーイドン!とかじゃないですかね。

4歳も完璧に片付けできません😅

  • ママリ

    ママリ

    質問しておいてなんなのですが…ですよね!!
    みなさんの言葉に救われます🥲
    そんな早くできないよねーとは思いつつ、保育園の先生の言葉を気にしすぎました!
    ちょっとずつ、今のペースでやっていきます!
    ありがとうございます!

    • 5月11日
こたまま

産まれて1歳8ヶ月で片付け出来たら凄いを通り越してます🥹
息子は片付け難度を下げてるのに不完全ですよ。
一緒に片付け「コレはドコかな?」とか手渡してみるとか。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね!保育園の先生にちょっと言われてビビったわたしがいけないです。
    どこかなーっていうと乗ってくれるので、それだけやり続けてみます😊
    ありがとうございました!

    • 5月11日
  • こたまま

    こたまま

    保育園内でのお片付けの事ですか?
    いっぱいいますよ。
    片付けところか蹴飛ばして遊ぶ子とか。
    「家でも練習しますね」と軽く言っときましょう🎶

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!みんな言われてるんですね😂
    次言われたら軽く返しておきます😊
    ありがとうございます😭

    • 5月12日
ゆか(39)

オムツ捨てと脱いだ服を洗濯かごに入れるのはどや顔でしてくれますが、玩具の片付けは気分が向いた時だけです(^-^; 出来た時、めちゃくちゃ褒め称えています。

  • ママリ

    ママリ

    ドヤ顔かわいいですね!最高です!
    洗濯カゴなんて、洗濯ものいれるどころか息子が入って遊んでました……
    わたしが、言われたことを気にしすぎてたようです。
    やはりそんなにできませんよね。気持ちが軽くなりました。
    ありがとうございました😊

    • 5月11日