※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

赤ちゃんの検温について、毎日測るのが普通なのか疑問です。予防接種の日や調子が悪い時にしか検温していません。

赤ちゃんの検温について。
皆さん毎日検温してますか?
私は予防接種の日とかちょっと調子悪いかな?みたいな時にしか検温していません。
毎日測るのが普通なんですか?

コメント

はじめてのママリ

同じく予防接種の日と、ん?って思った時しか測らないです!

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました。
    ネット見ると毎日検温しましょうと書いてあり不安になりました。

    • 5月9日
りり♡

ほぼ同じ感じです👀
予防接種の前後と調子悪い時ぐらいです👶

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます!
    同じ方が多いとさらに安心します。
    1日の中でも変動あるのに毎日検温する意味あるのかなーと思ってしまいます。

    • 5月9日
さえちゃま

保育園に通っているためほぼ毎日はかってます。

  • みみ

    みみ

    そうですよね!
    保育園に通ってる子は毎日検温ありますね!
    ちなみに保育園は、コロナ関係なく毎日検温しなきゃいけないんですか?

    • 5月9日
  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます!
    もしよろしければ上記質問も教えていただけると嬉しいです。

    • 5月9日
  • さえちゃま

    さえちゃま

    気づかなくて遅くなりました💦
    連絡帳に朝起きた体温記入、登園時に体温測定→記入
    午後に先生が測定→記入

    って感じで保育園の日は3回測ってます😂

    • 5月11日
  • みみ

    みみ

    とんでもないです。
    ありがとうございます。
    そしてこちらこそ遅くなってしまい申し訳ありません。

    1日3回も😳
    すごいですねー!
    体調不良の訴えが少ない分こまめに確認してる感じですかね。
    保護者も園の先生も大変ですね

    • 5月12日
とまと

平熱を知っておくと発熱した時になどに対応しやすいので、毎日じゃなくても測っておくと安心ていうのはありますよね😊

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます!
    ちなみにどのタイミングで測っていますか?

    • 5月9日
  • とまと

    とまと

    園に通う様になると毎日体温を記入して出さないとなので、うちは下の子はまだ自宅保育ですが、お兄ちゃんと一緒に毎朝ご飯食べた後についでに測ってます。
    園のコロナ対応なのでそうでなくやらなくていいなら毎日は計っていないと思います。
    赤ちゃんだと泣いていない機嫌がいい時がいいタイミングですかね😊

    • 5月9日
  • みみ

    みみ

    ご丁寧にありがとうございます!
    やっぱりコロナ対応なんですねー
    弟くんも習慣化されていて、ついでとおっしゃっていますがすごいです!
    測っておいて悪いことはないですよね
    明日から時々でも、朝イチのオムツ交換後に測ってみたいと思います。
    ありがとうございます

    • 5月9日
  • とまと

    とまと

    子供も習慣化されていると慣れてくるもので、いざ風邪の時に計るとなっても嫌がったりしないのでそこは楽ですよね😄
    私も面倒くさがりなので、去年お兄ちゃんが入園してからですよ笑
    子供って体温高いから結構ビックリしますよね。でもいつも同じなら平熱と思えるし、無理なく時々でいいと思います😄

    • 5月9日
  • みみ

    みみ

    確かに慣れって大事ですよね!
    風邪引いた時とかその考えはなかったです
    素敵なアドバイスありがとうございます☺️

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

保育園など通っていないので、同じ感じです😂

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね!
    こんなこと言ったら本当にダメだと思うんですけど、自分の検温すら面倒で…。もちろん検温しなきゃいけないときはちゃんと検温します。
    めんどくさがりでダメダメです。

    • 5月9日