
耐震性を重視したハウスメーカーについて、皆さんのおすすめを教えてください。三井ホームが良いと思いましたが、予算が少しオーバーです。
ハウスメーカー、「耐震性」を重視した方、どこのハウスメーカーにしましたか?
三井ホームが1番よく思えたのですが、ちょっと予算オーバーで…
- ママリ

はじめてのママリ🔰
一条工務店にしました!
耐震等級が3なのと、オプションで2倍耐震?みたいなのがあって、それも付けました😌

ママリ
耐震に重きを置くと、百年住宅とかのコンクリートが一番ですかね🤔
次はパナとかの鉄筋、最後に木造となるでしょうか。
耐震等級3を構造計算でやってくれるかどうかを確認できれば、大手でも工務店でも安心してお任せできると思います😊
その代わりやりたいデザインとかが難しくなる場合もあるので、柱の横すぐから一面窓にしたいなど譲れない要望があれば事前にできそうか確認された方がいいかもしれません。鉄筋じゃないとムリという場合もありますので🤗

もこもこにゃんこ
セキスイハイムにしました。
耐震性的にはハイムかヘーベルかなぁ?と思いました。

さくらもち
一条にしました😊

退会ユーザー
トヨタホームにしました😃

退会ユーザー
レスコハウスにしました☺️

ママリ
積水ハウスにしました!
三井ホームは見てないので比較できないですが…💦
壁をビス留めしていないので、揺れてもヒビも入りにくいのがいいなと思いました!
一条は たれ壁ができたり、広い空間が作りにくかったです!
住林は木造なのに広い空間が作れてよかったですが、提案力がイマイチだったのと、軽量鉄骨にしたかったのでナシにしました!
他7社くらい見ましたが、個人的には積水が1番よかったです!

はじめてのママリ🔰
積水ハウスにしました✨

ママリ
住友林業にしました。
平屋だし鉄骨にする必要性を感じませんでした!

はじめてのママリ🔰
トヨタホームでたてました😆

ママリ
大和ハウスで建てました!

ママリ
耐震性重視した方でもどこにしたかはバラけるものですね。
どこが1番もなく、どこもちゃんとしてるということですね。
ありがとうございました。

かんママ
もうコメント締められた後に失礼します。実家が百年住宅なのですが、東北大震災の時に震度4の地域で職場の私はすごく揺れ、横揺れで目眩も続いたのですが家にいた母は全く地震に気づいてもいませんでした。
その後も地震があっても実家にいるとほとんど気付きません。
コメント