
今週で生後5ヶ月なんですけどまだ首がすわっていません💦生後5ヶ月で首すわらないとかありますか?
今週で生後5ヶ月なんですけどまだ首がすわっていません💦
生後5ヶ月で首すわらないとかありますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

みさ
3、4ヶ月検診ありましたか?
そこで首座ってないと言われましたか?

ママリ🔰
聞いたことはないです。
「グラグラするけれど座っている」状態ではないですか?
小児科にて「座っている」と言われましたが、その後もかなり長期間揺れていました。それでも座っているようです。
-
はじめてのママリ🔰
先週先生に首すわりは60%と言われました💦
5ヶ月までにはすわるんじゃない?という感じで言われましたが変わっている感じはありません😅- 4月25日
-
ママリ🔰
そうなのですね🤔
お医者さんの判断にもよるところ、ですかね?
縦抱きしたときは絶対に手で首を支えないと倒れますか?
縦抱きしたとき、「首に手をずっと添えていなくても一定は起きていられるなら首すわり」と教わりました。(一定時間で倒れてきますが)- 4月25日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月検診の時まだ首座ってなくて 後もう少しと言われ
5ヶ月ぐらいの時に完璧に座りましたよ🤩それまでちょっとグラグラしたりしてました😌
そっから5ヶ月半ぐらいで寝返りも出来るようになりました🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
5ヶ月で急速に成長することを願います🥺笑- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月半ぐらいの時うつ伏せから頭も持ち上げるの無理でずっと下向いてる状態でした😂
でも5ヶ月に入ってから徐々に出来る様になりました😌
ゆっくり自分のペースで成長してるので暖かく見守ってます🥰- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
わー同じです🥺
うちの子もうつ伏せしても頭持ち上げる気なくて横向いて笑ってます😂
話が聞けて安心しました☺️- 4月25日

はじめてのママリ🔰
首座りの定義ってかなり緩くて縦抱きで多少グラグラしててもうつ伏せで自分で首持ち上げられる&仰向けで腕引っ張るとついてくるの二つができてると基本うん、座ってるね〜って言われるもんな気がします。
なので既に座ってるんじゃないですか?
本当に幼児のように首がしっかりするのって5ヶ月から6ヶ月くらいだと思うんですが💦
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せも仰向けも両方出来なくて💦
3ヶ月の頃に一度だけうつ伏せで顔を持ち上げたことがあるのですが泣いてしまいそれ以来やる気がないのか顔を上げようとあまりしません😅
縦抱きするとグラグラはするけど少し支えてあげると縦抱きはできます!- 4月25日

退会ユーザー
あたしも先週で5ヶ月の娘がいます。
まだ完全に首すわってません。
心配なりますよね😭😭😭💕
同じくです😭
しかしいつかは絶対座ると娘を信じ見守ってます🥺🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
同じですねー🥺
同じ方がいるだけで安心です🥺
お互い信じて見守りましょう😊❤️- 4月25日

とろろこんぶ
ゆまさんこんにちは。
過去の質問に失礼します。
もうすぐ5ヶ月になる息子の首がまだグラグラで心配しています。うつ伏せでは首は持ち上がり左右も見渡せますが、縦抱きにすると結構グラグラ、引き起こしもあまり頭がついてきません。
その後のお子さんの様子を教えていただけたらと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
心配しますよね🥺
うちの子は生後6ヶ月には寝返りマスターし、そこからとんとん拍子にズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちとやりだしました😊
ゆっくりですが確実に成長はしているようなので心配しなくても大丈夫だと思いますよ🥰- 12月29日
-
とろろこんぶ
返信ありがとうございます😭
とんとん拍子に発達されてるとのことで励みになります😭😭
ちなみに、お子さんの首すわりはいつだったか教えていただきたいです😣- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に返事してしまいました🙇♀️
- 12月29日

はじめてのママリ🔰
はっきりとは分かりませんが生後6ヶ月には首すわり完了していたように思います😊
その頃には寝返りして遊んでいたので✨
はじめてのママリ🔰
先週ありましたが先生に首すわりは60%と言われました💦