
自分でお座りできるようになりましたが、安定せず気を抜けない状況です。ハチさんの背負うやつは使わず、座っていられる基準がわかりません。
今日お座りがうつ伏せの状態から自分でお座りできるようになりました😭😭❤️🔥❤️🔥
でも気を抜くと後ろに急に倒れたり目が離せません😥
よくみるハチさんの背負うやつなども考えましたが最初だけですぐ使わなくなるようなことを書いていてやめとこうと思ってます。
いつから自分でずっと座ってられるかの基準がわかりません😮💨😮💨
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

tomona
授乳クッションなどはありますか?
うちはそれを座ってるうしろにかませて座らせてました(^^)
あとはハチさんの背負うやつ、まさに使っていました(^^)
背負うのを嫌がるかもしれなかったので買う前にリュックなどを長い時間背負わせてみて嫌がらなかったので、ハチさんの背負うのを買ってかなり使ってましたよ(^^)✨つかまり立ちしてからも毎日つけてました🎶
ずっと座らせずに、少しずつ時間を伸ばしていって、いつの間にかクッションなしでも座れるようになっていました✨

はじめてのママリ🔰
7ヶ月で自分でおすわりするようになって、最初はコケまくってたのでリュック背負わせてましたが、8ヶ月入ったら転ぶ時は先に手をつくようになりました🙆♀️
6ヶ月からつかまり立ちしてたのでリュックは役立ちましたが、使ったのは2,3週間くらいでした😅でも、また一人立ちや歩く時使うかなーと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!最近やっとちゃんと座れるようになって自分でも座るようになってきたのでまだ不安定で手をつくのはまだまだかもです😮💨リュックやっぱり役立ちそうですね🤔🤔一度何かで試してみて購入考えようと思います!つかまり立ちとかにも良さそうですよね!😌😌
- 4月22日

mama🧸🎈⸒⸒
ハチさんリュック持ってますが、後ろに倒れてくれると良いですが実際私の子は後ろではなく横が多いので意味なしです🤣(笑)
今後使う場面あるのかな〜と思ってました🥺
初めて自分でお座りできるようになってから今丁度2週間ですが座るのもスムーズになり、
座って前に手をついて移動して座ってを繰り返して座りながら遊べるようにもなってます!
でも気を抜くとたまにコロンてなりますけどね🤣
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!そうなんです!うちも後ろがほぼですがたまに横に倒れてしまって悩んでました😮💨😮💨その時は意味ないですもんね🐝悩みます🤔
うちも最近できたばっかなのであと数週間後には…と楽しみにしています😂手をついてくれたらほんと楽になるのですが…😂今は目を離せないですよね😥😥😥- 4月23日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!授乳クッションなるほど!あるので後ろに置いたりしてみます!🤔🤔
ハチさん使われてたんですね!つかまり立ちの時も良さそうですね、、!友達は使わなかったよ〜って言っていたのでめっちゃ悩んでました😅一度小さいリュックなど背負わせて試してみます!☺️よければ長く使えるので購入考えようと思います!ありがとうございました😌❤️🔥