
コメント

はじめてのママリ🔰
女の子であれば、そこそこの値段でも好きなデザインを選ばせてあげようかなと思っていますが
息子には低価格なものでいいんじゃないかな、、と思ってます😓
うちは男兄弟で上も下もランドセルボロッボロにしていましたし、兄弟に挟まれて育った私は女の子なのに肩紐壊して最終的にリュックで通ってました、、、(笑)

m
私は6年間使ったので、少しいいものを買ってあげたいなと思ってたのですが…
主人が通ってた小学校では6年間使わなかったみたいで高いもの買っても無駄だ‼️と言われました😅
なので通う予定の地域の小学校の下校時、高学年の子がランドセル背負ってるかどうかをよく見るようにしてます。
高いの買っても壊す子は壊すし、安くても綺麗に使う子もいるし…難しいですよね😨
-
バニラもなか
学年が上がると、だんだん違う鞄に変えちゃうんですよ。
確実に6年間使うなら、高いの買う価値、あると思います。
下校時、観察してみます!- 4月19日

退会ユーザー
うちは8万くらいのを購入しました。
1年間に換算したら、そんなもんじゃないですかね🤔
大人のカバンだって、安かろう悪かろうじゃないですか?
ちなみに恐らく、私自身のランドセルは引っ越しなどでお金が必要な時期で安価な物でしたけど、6年間使ったらびっくりするぐらいボロボロになってました💦
-
バニラもなか
確実に6年間使うなら、頑丈なのを選びたいです。
耐久性は、価格に比例するのでしょうか?- 4月19日

はじめてのママリ
うちの地域は6年間ランドセルです。
学校の決まりなので、自由に変えられないんです。
なので多少値段張っても、6年間丈夫に使えたり、しっかり保証がついてるものにしようと思っています!
ランドセルなんて低学年のうちだけ、という地域の方は、ランドセルはメルカリで安く買ったって方もいました。
-
バニラもなか
それなら、しっかりした物を選びます!
ランドセルが、決まり。そういう地域もあるんですね。- 4月19日

RY
高いかどうかはわかりませんが、
兄2人、私みんな6年間同じもの使いましたよ☺️
今は変え替えが普通なんですか??
今、ランドセルの中身が重く負担になるみたいなので、値段よりも機能性重視しようとおもってます!
-
バニラもなか
学年が上がると、ランドセルを卒業し、各自好きなバッグで通い始めるんです。
ずっと使う前提なら、しっかりした物選びたいです。- 4月19日
-
RY
そうなのですね!
地域、学校にもよるんですかね?🤔
初めて聞きました!- 4月19日

退会ユーザー
え、ランドセルって6年間使うものではないのですか?
地域によって違うんですかね?
私の姉は7万くらいのものを購入したそうです。
-
バニラもなか
地域によっては、学年が上がると卒ランドセルしてしまいます。
- 4月21日

✩sea✩
私自身も旦那も、今、中1になった娘も6年間ランドセル使いました。
なので、使わない、なんていう考えがなかったので、長女は6万、息子は7万、次女は8マンのランドセルです。
6年間使っても、長女のランドセルは綺麗です。
-
バニラもなか
自分で選んだ思い入れあるランドセルなら、卒業まで使ってくれるのかもしれないです。
娘と相談して決めます?- 4月21日

yuki
値段関係なくランドセルを6年間使う方が普通ですかね🤔
たまに壊れてしまったり体格的にランドセルが厳しい子はリュックの子などありますがね。
子どもや親の拘りがなければ型落ちなどならしっかりしたブランドで比較的リーズナブルに買えたりもしますよ!
あとは、最初は子どもの好みに合わせて安いのを買い途中でデザインを嫌がるようならまた安いの買い足してトータル金額は変わらない。的な考えの方もいました😌
-
バニラもなか
途中で買い換える前提。それもいいですね。
体格的に厳しくなる事も実際ありますし。- 4月19日

moony mama
地域によるみたいですよね、ランドセルの使用年数って。
私と夫は、六年間使わない地域で育ちましたが。今住んでいるのば、六年間ランドセル通学の地域。
男の子だし、しっかりしたもの(保証も含め)を買ってあげないとかな?と思って、先日息子の希望の色とデザインで購入しました。
-
バニラもなか
卒業まで使う前提なら、本人に好きなの選ばせてあげたいです。
ある程度の上限を設けますが。- 4月21日
バニラもなか
私はあんまりボロボロにならなかったけど、姉のはボロボロでした。
普通に使ってたと思いますが。
好きなデザインと言っても、あまりに選択肢が多すぎて、キリが無いですよね。