 
      
      
     
            シャネル
⬆︎代理で行くのですが‼︎
 
            ksh
銀行員してます^ ^
代理で大丈夫か電話か何かで確認されましたか?
うちはあくまでも本人でしか正式受付できないので(°_°)
あと、あくまでもうちの銀行ならですが本人なら電話と郵便でできる方法もあります。
一度確認された方が無駄足にならないかもですね^_^
- 
                                    ksh 
 普通なら
 旦那様と奥様の顔写真付きの本人確認証(免許証など)
 新しい印鑑
 通帳
 ぐらいですかね〜- 11月14日
 
- 
                                    シャネル コメントありがとうございます(^o^) 
 銀行さんに寄って受付できるところとできないところがあるんですね!(◎_◎;)
 ちなみに三菱東京UFJです‼︎
 電話で確認してみます*\(^o^)/*- 11月14日
 
 
            ogumi
旦那の免許証か保険証見せたらできましたよ!
けどマイナンバーとかなかった時なので今はいろいろ変わってると思います(>_<)
やはり確認された方が早いと思いますよ(^^)
- 
                                    ogumi 印鑑変更でしたね!ちゃんと読んでませんでした(-。-; 
 
 新しい印鑑もですが、変更前の印鑑も必要です!!
 あとは通帳位だと思います!- 11月14日
 
- 
                                    シャネル コメントありがとうございます(^o^) 
 そうなんですね!
 やはり銀行へ確認して見ようと思います(^o^)- 11月14日
 
 
            ☆ひると☆
主人の印鑑変更をした事あります✋
金融機関によっても異なるかと思いますが、
主人のパスポート
私の免許証
新しい印鑑
旧印鑑の紛失証明
委任状
通帳
がいりました☺
ただ、印鑑紛失の証明書がまず先に本人宛(転送不可)に送られてきて、それに本人の直筆署名をして窓口に持っていくという流れだったので、トータル2回窓口に行かなければ行けませんでした😅
- 
                                    ☆ひると☆ 
 11月から本人確認に関する法律が厳しくなったので、行かれる金融機関に問い合わせしてからの方が無難だと思いますよ~☺
 子どもの口座作るのにも顔写真無いものだと、二種類の本人確認が必要だったりするので💦- 11月14日
 
- 
                                    シャネル コメントありがとうございます(^o^) 
 そうなんですね!(◎_◎;)
 結構、大変ですね〜(^^;;
 一度、銀行へ確認して見ようと思います(^o^)- 11月14日
 
 
            kmama
金融機関で働いてます!
銀行によって違うと思いますが、
私の会社の場合、
・名義人が全て記入した委任状
・通帳
・新印鑑
・名義人、代理人2人分の身分証明書(代理人のものは必ず顔写真付き)
が必要になります。
その上で、通帳に登録してある電話番号へ電話をし、名義人へ確認がとれれば手続き。という流れになります😊
その銀行の窓口で必要なもの、流れを訪ねてみると良いと思います♩
- 
                                    シャネル コメントありがとうございます(^o^) 
 そうなんですね!(◎_◎;)
 やはり銀行へ確認の為、連絡して見ようと思います(^o^)- 11月14日
 
 
   
  
コメント