※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

外で水分補給する際、ストローではなくコップを使っているがこぼれてしまう問題。対処法を教えてください。

助産院でストロー飲みはまださせないように言われてるのですが、(コップのみは練習する)これから暑くなって外で水分補給させる時はコップだとすごいこぼれてしまいます、、どうしたらいいでしょうか😭

家では全然こぼれてもいいんですが、、

コメント

なのなの

確かに口腔発達の面ではストローよりコップの方がいいと言われていますが、外出時位ダメなんですかね?
我が家も基本コップ飲みで過ごしていますが、外出時はストローマグを使っています。

あまりこぼして欲しくない時は小さめのコップ(ステンレスのプリンカップ)、もしくはレンゲなどで少量ずつ水分補給していました。

  • ママリ

    ママリ

    外出時はストローにしたいです😭
    外で飲ませるにも練習させなきゃですが、、

    私もいま小さめのアンパンマンのコップで少量ずつ出てくるようになってる物を使ってるんですが、少しずつあげるしかないですよね😂

    • 4月18日
lmm

ストローでもその月齢だと 出る量と飲み込める量が追いつかなくてダーッと出ちゃう時期だと思うので、もうフェイスタオルを用意して濡れないようにするのが一番かもしれません😭

コップ飲みするときも ほんとにごく少量ずつコップに入れて飲ませるほうが被害が少なくていいですよ☺️笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    確かにコップで飲ませててもたくさん入るとむせること多いです💦
    そうするしかなさそうですね🥺

    少量ずつ飲ませます!
    ありがとうございます✨

    • 4月18日
ママリ

うちは全員、5ヶ月の離乳食が始まったと同時にストローの練習しました。

何がダメなのか分かりませんが、外出時は基本ストローマグ、現在でもペットボトルに取り付けるストロー使ってるので、ストローは使えた方が良いかなと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    早いうちから使っちゃうと口腔内の発達や離乳食に良くないと言われました💦

    ストロー使えた方が絶対いいですよね😭

    • 4月18日