
コメント

𖤐mam🍓
基礎体温で調べるとだいたいのリズムはこんな感じとか でてきますよ?!
基礎体温バラバラなのもいろいろ原因が考えられます。
生理不順とかですか??
産婦人科にはかかられてるんですか?

あゆママ
妊娠しやすい基礎体温
→低温期と高温期が二層に分かれてて、低温期から1・2日かけてぐんっと高温期へあがる基礎体温。
基礎体温がバラバラな原因
→無排卵、ホルモンバランスの崩れ、他妊娠にも関わる婦人科系の何かしらに問題がある。
ですかね?🤔一概には言えませんが😅
-
ちえ
返信ありがとうございます。
基礎体温まだ始めたばかりなのでもう少し様子見てみます。- 11月14日

ひまり
私も、バラバラで悩んでます。。
つけ始めは安定しないことが
多いとよく聞きます。
あと。私は予測機能のある体温計で
測っていたのですが
実測の方が安定するらしいです。
基礎体温、朝起きたてで
じっとしなくちゃいけないの
ほんと辛いですよね〜(*´`)
お互い頑張りましょう!!
-
ちえ
返信ありがとうございます。
ひまさんもバラバラなんですね。
確かに朝目覚めてすぐ計らないとダメみたいな感じなのでなかなかツラいですよね。
実測って普通の体温計ですか?- 11月14日
-
ひまり
基礎体温計、予測と実測と
2つ機能がついてる
タイプがありまして、
実測のみのタイプが一般的な
普通の基礎体温計です(*´ `)
予測ができるタイプは
10秒ぐらいで測れて忙しい朝に
非常に便利なんですが、
私はバラつきがすごくて
不向きのようです、、!!- 11月14日

退会ユーザー
皆さんの意見に私は追加で(^ ^)二層に分かれる際はゆっくり高温期に移行するよりも一気にガツンと上がり高い高温期の方が妊娠はしやすいです!体温は高い方が良いみたい☆
-
ちえ
返信ありがとうございました!
体温上がる時はガツンと上がってます。そのあとガツンと下がったり…。
もう少し様子見て頑張ります☆- 11月14日

ジャムおっ
産婦人科で通訳をしていました。
バラバラがどれくらいかによりますが、1度病院に行かれたほうが確実かなと思いました。
もしもホルモン値に異常があったり無排卵の場合大変なんですが、初期ならお薬をはじめに飲むだけで治ってしまう方がものすごく多いからです。
なぜか病院が嫌なのか来なくてだいぶ経ってから来る方もいて、手遅れというか治療がすごく大変になったり時間がかかる方もたくさん見てきました。
病院に行って基礎体温を見せて、血液検査でわかります。すぐ済みますし3回程度行ってみたら結果がわかります。
何もなければそのまま妊活できますしよかったら病院行かれてみてください✨
-
ちえ
返信ありがとうございました!
丁寧な説明に感謝です。
血液検査で分かるんですね!!
もう少し様子見て産婦人科行ってみます☆- 11月14日
-
ジャムおっ
そうですね。
問題があっても初期の場合だけは飲み薬で治りますからね^^;
1度確認のために行かれてみてください😊- 11月14日
ちえ
回答ありがとうございました!
生理は不順ではないです。毎月同じ周期で生理が来ます。
まだ妊活始めたばかりで産婦人科にはかかってないです。
𖤐mam🍓
生理不順ではないんですね!ですが、基礎体温はバラバラってことですかね??
私の場合ですが、生理不順で基礎体温バラバラで産婦人科にかかりました。 とりあえず1ヶ月の基礎体温を表にしたものを持ってきてくださいと言われ、あとは採血でホルモンの数値とエコーで 多嚢胞性卵胞症候群 というのがわかり妊活スタートしました。
もし 産婦人科にかかるなら基礎体温表持っていかれると病院側も いいと思います!
ちえ
基礎体温かなりバラバラです。
上がったり下がったりの繰り返しな感じで。
ちなみに産婦人科は先月あたまにガン検診に行きました。ついでに生理痛がひどいからエコーで検診したんですけど、子宮も卵巣も異常なしとは言われました。
𖤐mam🍓
採血してみないとホルモン値などはわからないと思いますよ。 エコーだけではわからないですしね!
ちえ
はい。様子見て産婦人科に行きたいと思います!ありがとうございました。