
下校時間に間に合わないが長期休暇が休みの仕事と、下校時間に間に合うが長期休暇は学童に預ける仕事のどちらに応募しますか。
下校時間には間に合わないけど、長期休暇が休みの仕事
と
下校時間には間に合うけど、長期休暇時は学童に預ける仕事
みなさんなら、どっちの仕事に応募しますか?
- オリ𓅿𓅿𓅿
コメント

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
その二択迷うね😱
私は下校に間に合って長期は預けてるから下の方だけど…
あひるちゃん前に長期休暇は休みたいって言ってたもんね🥲
下校に間に合わないって結構オーバーしちゃうの?
学童に預けずに鍵持たせて家で待ってて貰うなら預け料金も発生しないしそっちのが良いのかね🤔💬
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
悩むでしょう😂
色々考えてたら、長期休み、子どもたちと離れずにいて、私が精神的に平気なのか気になってきたよ🤣🤣
下校時間は15時45分で、仕事終わりも15時45分なのよ😅
かと言って、仕事がきっちりその時間に終わるか?と考えたりもしてさ😭😭
学童って、お金かかるんかね😅
アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
確かに…長期休み中ずっと一緒って辛いよね😂
学童は月々お金かかるよ💸💸💸
特に7月8月の夏休み期間は預け料金も値上がりするし😱
プラスおやつ代金とかも引き落としされるから👦上の子の学校は月々1万円くらい引かれるかな😂
学童預けるとしたら学校じゃなくて住んでる市区町村の子ども家庭課って所で応募する感じになると思う😙
あとは、職場から就労証明書見たいのも書いてもらわなきゃだからそれが面倒だけど🧟♂️💦
オリ𓅿𓅿𓅿
ちょっとしらべてみたらうちは、学童は基本無料らしい😆
でも、長期休みに朝早く預けるとかだったらお金いるらしい😆
うちの地域は、児童館が学童やってるからそこに申請するみたい🥺
確かに会社に書いて書いてもらうの面倒だよね😂
息子本人も学童行きたいらしいから、夏休みに行かすのもありかなぁと心が傾いてる🤣🤣
MIMIちゃんは、長期休みだけ学童使うの?
アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
学校じゃなくて児童館が経営来てる学童に預けるのね😆
無料とかめちゃくちゃお得じゃん😍👏👏
それは使うっきゃない😎👍🏻💓
私は学校の敷地内に学童ルームが隣接されてるから早帰りの時とかにも授業終わったらそのままルームに行ってもらったりしてるよ😙
だから長期休み+早帰りの日で私がパート入ってる日にも利用する予定🙋♂️
無料のところなら就労証明書とかも必要ないのかね🤔💬
オリ𓅿𓅿𓅿
就労証明書はいるみたい!
とりあえず、息子に話してみたら帰ってくる時はおって欲しい!と言われたから、長期休みに学童預ける方向で行こうかな🤔
ま、雇ってくれるかどうかわからんけどね🤣🤣
アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
長期休みなら遊び中心のメニューだろうし息子君も友達と沢山遊べるからきっと楽しいもんね😍🎶
私もその方が良いと思う😆👍🏻💓
帰宅時は出来るだけ家で出迎えてあげたいもんね😘
希望の職場に雇ってもらえることを願ってるわ😍🙏💭
オリ𓅿𓅿𓅿
忙しい時間にありがとう😆
ありがとう😊