
入園式についての連絡が混乱しており、在園児の扱いや年少組の情報が不明で困っています。どうすれば良いでしょうか。
今日入園式なのは知ってたけど在園児は欠席で新入園生だけって書いてたのに朝連絡来て、今日入園式なんですけどって言われて???ってなった😅
後10分で始まっちゃうんですけどどうしますか?って言われたから行きませんって言ったけど、ひよこ組、年少、年中、年長の4クラスあって、年少になるから入園式なのかな??でもひよこ組からずっと居たから在園児ではあるよね??年少組は登校とか書いててくれないと分かんないんだけど私の理解不足なだけなのかな😂??
別に去年入園式出たから良いんだけどさ😂
- mio( ¨̮ )︎︎(7歳, 8歳, 10歳, 11歳)
コメント

さや
保育士です☺️
それは園側の手紙の書き方が悪いですね💦
乳児クラスから幼児クラスに上がるのが入園になるってのも珍しいですけど、そうならそうと説明がいりますよね😥
しかもあと10分て💦
前日に念押し連絡か、せめてもっと早く連絡してもらいたいもんですね😥
参加出来なかったの残念でしたね…(泣)

さや
園側に配慮の無さを感じますね💧
お休みをされていたとしても、電話なり園メールなりで連絡はいくらでも出来たはず…
むしろ連絡しなければならない事だと思います💦
保護者にそんなこと絶対に言えないし、思ってたとしても言わないです💦
それも子ども達本人の前でなんてもってのほか!!💦
不信感を持ったまま大切なお子さんを預けるのは心配だと思いますので、早くいい保育園に転園出来ることを祈ってます💦
頑張ってください☺️
-
mio( ¨̮ )︎︎
ありがとうございます😭✨
本当何のための園メールなのかって感じですよね💦
行事予定に書いてあっても園メールで前日とかにも連絡してくれると助かりますね💦
普通は言わないですよね😅
色々と心配な部分があるので早めに保育園入園できればなと思います😌
お話聞いてくださりありがとうございました😊- 4月11日

はじめてのママリ
うちも息子がそんな感じで満3歳から入園して
先日入園式に参加しました!在園してるし入園式は出なくていいかなーと思ってたのですが事前に担任の先生からお祝いしたいので参加しませんか?と言っていただけたので…!
ちゃんと手紙に書くか直接言って欲しいやつですよね😔
-
mio( ¨̮ )︎︎
コメントありがとうございます!
やはり在園してると出なくて良いかな?って思いますよね💦
そう言ってくれる先生は素敵ですね🥺園メールなどでも電話でも良いから一言伝えてくれたら良かったなって思いました😭- 4月11日
mio( ¨̮ )︎︎
コメントありがとうございます!
そうですよね😭
私の理解力が足りないのかと不安だったので良かったです😭
娘はひよこ組最後2〜3日登園してなかったからもしかしたらその時に配布されてるのかもですが春休みのお預かり保育も行ってましたし、休みの人にはきちんと連絡欲しいです💦
前もそう言うことがあったし、年長になる上の子の事で、下の子の方がしっかりしててどっちがお姉ちゃんかわかんないですよね〜笑。みたいな事も言われたことがあって(確かに上の子はワガママな部分があるので私も思いますが、先生が本人達いる前で言う?って思ったり💦)不信感も多いので今保育園申請してて空いたらそっち移動する予定です😭