
保育料が通常通り取られるのが辛いと感じているようです。慣らし保育の期間中の負担について悩んでいます。
ケチでごめんなさい。
慣らしで1時間や2時間で1ヶ月の間帰ってくるのに
保育料は通常通り取られるのつら過ぎる💦💦
なんか複雑。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ガラピコぷー
めっちゃ気持ちわかります!高いですよね!モヤります

はじめてのママリ
思いました!
ご飯も食べてないのに💦
うちの子、月火水行って、木金は体調不良でお休みしたんで、
すでに半分無駄にしてます😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ほんとそれなんですよね。
せめてご飯、おやつを食べていれば分かるんですが、、それもないので💦💦- 4月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
あんまりそうゆうコメントなど見なかったので良かったです😭😭
私だけじゃなくて安心しました(笑)
ガラピコぷー
わかります。。慣らし保育中は減額してほしいですよね。
はじめてのママリ🔰
なんだか1時間じゃ何も出来ないし不思議ですよね、、、
うちは引き落としなんですが最初は半額でもいいじゃん!ってめっちゃ思ってます😂😅