※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごむまり
子育て・グッズ

2歳8ヶ月差で上の娘が赤ちゃん返りが突然始まりました。みなさんはどのように乗り切りましたか?

2歳8ヶ月差で上の娘が赤ちゃん返りが突然始まりました。
みなさんはどのように乗り切りましたか?

コメント

ザト

我が家はすべて上の子優先にしていたので、赤ちゃん返りはすぐにおさまりました💟
下の子が泣いてても上の子が構ってほしそうな時は下の子放置、でしたね💦💦

  • ごむまり

    ごむまり

    コメントありがとうございます。やっぱりそうするのが一番ですよね。
    私も下の子を放置していますよ。

    • 11月10日
  • ザト

    ザト

    それが一番です!
    ただ、我が家の愛情表現は過剰というかラブラブ過ぎるので、優先だけで治らなければ、毎日ラブラブ時間を作るのも良いかもしれません♪

    • 11月10日
  • ごむまり

    ごむまり

    上の子と向き合う時間を作ってあげた方がいいんですね!ありがとうございます😊

    • 11月10日
Secimama

今晩は‼
年子のママです。

うちは長女優先にしてました!
下の子のお世話を一緒にやってましたよ!

おねーちゃんにミルクあげてもらったりはどーですか?

自然に小さなママになりますよ!
うちは今でも妹の世話大好きです💗

ごむまりさん頑張ってー👍

  • ごむまり

    ごむまり

    年子のママなんて尊敬します!!
    下の子が生まれて自宅に帰ってきたころはよくミルクをあげたりしてくれたりとお世話好きなお姉ちゃんをやっていたんですけど、下が4ヶ月くらいになって突然なんですよね。上の子と下の子の間があきすぎて、今まで1人でママ〜って言っていたのにそれが出来なくなったということをわかってきたんだろうなあと思います。
    3歳だと色んなことがわかってきてるんでしょうね。
    これも成長の証だと思い、頑張ります!ありがとうございます!

    • 11月10日
  • Secimama

    Secimama

    頑張って下さいね!

    うちも3歳になると知らぬ間に成長しててびっくりしますよね!

    下の子が大きくなれば一緒お話しできるので楽しみが増えますよ❗

    頑張って下さい💗

    • 11月10日