
コメント

もりもりママ
直接支払い制度使わないということですか?
であれば、産後すぐです。

wawawa
私の場合は産婦人科側で手続き進めてもらいました!
次の通院日に受付担当の方にお伺いしてみてはいかがでしょう🧐?
-
ママリ🔰
教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
次の検診な時、聞いてみます💦- 3月25日

もあきゅん
ママリ🔰さんが窓口で
直接支払制度(窓口で42万支払わない場合)を利用するなら
産後すぐに産院に書類記入してもらいます。
-
ママリ🔰
窓口で支払う場合は申請しなくても良いのですか?💦
- 3月25日
-
もあきゅん
窓口で支払う場合は後日自分で領収書や明細書などの必要な
書類を添付して健保組合に申請したら
口座お金が振り込まれる仕組みに
なってた思います🤔- 3月25日
-
ママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
- 3月26日
ママリ🔰
直接とは病院に直接支払うと言う事ですか?💦
もりもりママ
健保組合と病院側でお金のやり取りをしてくれる制度です。
例えば出産費用がトータルで50万だったとした場合、この制度を使うと差額の八万だけ窓口で払います。
この制度を使わないと、50万自分で払って、申請を健保にして42万もらいます。
なので、出ていくお金は変わらないんですが、立て替えなくていいのですごく楽になります。
よっぽど小さな助産院とかじゃなければこの制度が使えるので、特に提出する書類はないはずですよ。
ママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇🏻♀️