※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

義理の妹が5月中頃に実家の北海道で里帰り出産します。今住んでるのは兵…

義理の妹が5月中頃に実家の北海道で里帰り出産します。
今住んでるのは兵庫です。
義理の妹はもう北海道に帰省しています。

義理の妹の旦那が4月末から生まれるまで北海道の妹の実家に居座って待機するらしいのですが、
そこまで一緒にいたいなら、地元で産めよとドン引きしてしまいました。
生まれてから駆けつける、ではだめなのかな

仕事はリモートでやるらしいです。
食費とかどうするつもりなんだろ。

コメント

deleted user

生まれる直前に行くor生まれてから駆けつけるでは行けない可能性もあるからじゃないですか?💦
仕事がリモートでなんとかなるなら夫婦でお世話になった方が良いと私も思いますよ🤔
こんなご時世ですしね。
食費も夫婦分として実家に収めればなんてことないかと…💦

ドン引きするほどではないように感じますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々な考え方があるんですね!
    義両親まだ仕事してるので、負担が大きいとぼやいてました。。
    相談せずに一方的に決めたらしいので(^◇^;)

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    相談せず一方的に決めたなら話が全然違うと思います💦
    双方合意なのかなと思いました💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この日から生まれるまで旦那も帰るから宜しく!みたいな感じだったようです(^◇^;)

    義理の妹の旦那さん、1人じゃなーんもできないので、自分もお世話してもらおうてきな感じなのかなと思ってます。

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはアカーンって感じですね😒
    しかも理由が…笑
    なんもできないとか知らんがな!って感じですね🤣
    大人なんだからなんとかしなよ…としか思わないです🤣

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも、そもそもですが、、私が義理の妹より少し前に出産するので、
    姑さん(義理の妹の実母)が私のお世話を買って出てくれてたのに、
    その時も私や姑さんに何の相談もなく、里帰り出産するから宜しくと一方的に予定決め、、
    私の出産計画まで狂わされた過去があります。

    って、愚痴ってすみません💦そんな中での夫婦揃っての里帰り出産なので、引くというか、気持ち悪くて(笑)

    • 3月19日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

たまに夫婦で里帰りする人いますよね‼️
なんのために?と不思議ですが、色んな考えの人いるんだなーと😂


旦那さんと自分の親の板挟みとか、産後にストレス抱えて大変そうだな💦って思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私だったら全力拒否しますけどね。
    自分の親への負担をかんがえると、そこまぇ甘えられないと思うので。。

    • 3月19日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    私は自分の里帰りさえ諦めたので、夫婦でとか考えられないです😂

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も夫婦では考えられないです。
    ましてまだ両親お勤めしていますからね。。

    • 3月19日
ママリ

ドン引きはしませんが、両親に子育てとか丸投げしそうですよね、そういう人って。
偏見ですが。

うちは妹が実家に入り浸っており、ドン引きしています。
自分の力で育てられないなら産むなよって思います。
話逸れましたが、そういう気持ちでしょうか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそんな感じです。
    子どもと旦那のお世話を丸投げするんじゃないかとモヤモヤしてます。

    • 3月19日