
箸の練習方法について教えてください。スプーンしか上手に持てません。指や下に持つ方法を試しましたが、嫌がります。
はじめての箸いつから、どれで練習しましたか?
箸はどのようにして教えたらいいですか?
まだスプーンの上手持ちしかできません。
下に持つように言ったり、指で持つように言ったりしてるのですが、嫌がります。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)

ままりん
2歳前くらいから、エジソン箸?補助付きの箸使わせてます🙆♀️

ミッフィー
スプーンフォークの鉛筆持ちが出来てからお箸に移行がいいみたいです😀
なので3歳きてからお箸使ってます😀
ダイソーの、輪っかじゃないタイプの補助箸です。

あおいママ
2歳半からエジソンの補助箸使ってました😊
お箸の持ち方はスプーンの持ち方の延長なので、まずは上手持ちを直さないとですね💦

ママリ (27)
2歳ぐらいからお箸使ってます。
変な癖つくと言われ補助なしです。

はじめてのママリ🔰
スプーンで下手持ち、3点持ちが出来てから移行した方が良いと思いますよ(´◦ω◦`)💦
上手持ちのまま進むと箸も握り箸になりやすく、変な癖が付いてしまうと思います💦
また、ピースはできますか??
ピースが出来ないと指の筋肉が上手く動かず、箸の3点持ちが難しいです。
下手持ちは練習よりも本人が自然とやるようになるので、もう少し様子を見てあげても良いのかなと思います💦
コメント