※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

お子さんの言葉で驚いたエピソードを教えてください。他のコメントに面白いと思ったらいいねを押してください。息抜きにクスッとするコメントをお待ちしています。

こんにちは✨ママリQ公式アカウントです🙆

さて、今回のテーマは『話し始めのちょっとびっくりした言葉』です(^^)お子さんがいるママさんは「なんて話し始めるのかな?」と毎日耳を傾けていたはずです!その中で体験したちょっとびっくりした言葉についてぜひ教えてください😀

他のユーザーさんのコメントに「面白い😂」と思ったらいいねを押してくださいね😊子育ての息抜きにみなさんのクスっとするコメントをお待ちしています🙌

コメント

キイロイトリ

私の姉の子ですが、散歩のたびに母(おばあちゃん)が植木などを見て、「葉っぱ」と説明していたからか…
初めてはっきりしゃべった言葉は「はっぱ」でした。
しかも発音が良かったです。笑

にも⍤⃝

あ〜あ!です。笑
何か物を投げ落としたときとかに私やパパがあ〜あ!と言っているのを覚えたのか、最近あ〜あっ!!と言います。しかも自分でおもちゃ投げてあ〜あっ!!って何回も言ってます😂笑

すっごいかわいいんですけど、大人の言う事ちゃんと聞いてるんだなぁ…と感じました。笑

みキ。

我が子は始めて意味の通じた言葉は「いない いない ばあ」でした。
ママでもパパでもなく…笑
たまに「いない いない」で出てきて、「ばあ」で隠れるのが可愛くて仕方ないです😄♥

ア ラ レ チ ャ ン

転んだとき、くしゃみをしたときに私が あちゃー って言ってたら、最近娘が自分で あちゃー って言います(笑)

あと、隠れてるなーと思ったら うわぁぁ~ って言いながらでてきます😊

りょうちゃんの母

うちの子は今現在アープ(カープ)ばかり言ってます!
さすがカープファンの両親とカープグッズに囲まれて育った息子です(^^)

すー

姉の子ですが喋り始めの時(ばーばぁ)ってずっと言ってて面白かったです( *´ω`* )多分おばあちゃんの事ではないんだろうけど、ママじゃないのね!って笑っちゃいました☺️

りんりんママちゃん

娘はおっぱい大好きっ子でした。もう卒乳しましたが、1歳過ぎあたりから『パイパーイ、パイパーイ』と求めて来てました。😌卒乳したかったのですが、その言葉が可愛くて、ついついあげちゃってました(笑)😂
やっと卒乳できたのは1歳2カ月でした!
今はあの『パイパーイ』が聞けなくなり寂しいです😢

ぐでたま

アンパンマンのこと、
マンマって呼びます!
間違ってはない!!頭食べられるし!!
毎回、ホントだ!まんまいるねぇ😂
って言っちゃいます👏

ママたん

私の口ぐせの
そうなのー
をまねして「なのー」って言ってました(笑)
とても可愛いです^ ^
最近はもっと話すようになってきてこれからが楽しみです^ ^

ミッキー.jp

喃語をのぞけば、初めて大人と同じ言葉喋った!っていうのは「かんぱい」でした(笑)
義実家に一人で泊らせて、帰ってきたら言ってました‥😂

ちゆ

旦那が時々ショックな時に言うのですが気に入ったみたいで「ガーン」って言ってます。
旦那とびっくりして笑ってしまいました(^_^;)
あと「よいしょ」もよく言ってます笑

ここなっちゃん

おもちゃを運ぶ時や階段を上がる時に『よいしょ!よいしょ!』って囁いてます(*´꒳`*)
あと最近は欲しいものを指差して『コレ!コレ!アレ?』と最後にアレ?が疑問系で入ってきます(笑)

pun୨୧

ママもパパも遊びながらママママママ…パパパパパ…と言うのでどっちが先に呼ばれるかと楽しみにしていたら
食べ物を見て手を合わせて『いt…d…k…』
食べ終えて手を合わせて『g…ch…s…s…』
といただきますとごちそうさま言いそう!っと思っていたら
食べた時に『おいち!』とはっきり言いました(⊙ω⊙)
おいしい?おいしいねー♡おいしかったねー♡とやたらと話しかけていたからでしょうね♡
今では私たちが何か食べていてもおいち?と聞いてくれますし、食べたい時もおいち!です♡笑
食事にまつわる言葉ばかりの食いしん坊な娘です♡

めぇ666

我が家の長男は
ばぁばの足を指さして
「あーしー」と言いました(^^;

ママとか、パパせめてマンマくらいを期待していたのにまさかの足,,,
なんとも言えない気持ちになりました(´Д`)笑

ことこと

娘が紙を口の中にもぐもぐしているを見つけ、思わず、あった。あった。と娘に喋りかけるような独り言をいって、取ろうとしたら、
あったよ。と
意味も分からず、真似たんだと思いますが初めての会話のようで嬉しくて、帰ってから主人にも報告しました。

ピケ

ずっとトーマスが好きだと思っていたのですが...
初めての言葉は「パーシー‼」でした。

息子は今でもずっとパーシーが大好きです。

おふーさん

うちも一番初めに発した言葉が
ママでもパパでもなく何故か
「ババ」でした(笑
誰に対してもババ!
ネコ飼ってるんですが、、、
庭で歩いてるネコみては「ババ!」🐈
これには家族みんなで笑ってました(笑

かぜのこ

下の子は今7ヶ月。
その息子は4ヶ月の時くらいからりギャン泣きするとたまに出る喃語が偶然にも『まぁまー』です。

思わず呼ばれた⁉︎と夫婦でビックリしてしまいます。
しかも泣かないと言わない。

ゆきmama

うちの子はパパとママを
同時に呼びたかったらしく
パマー!パマー!
と言っていました(笑)

このゆき

次女はパンが好きすぎて初めての言葉は
正に「パンパンパン!!!」
袋を見るだけで叫ぶし、母とおむつのパンパースの話をしていたら「パーンパン!」と反応してました 笑
アンパンマンは「アーパンパン!!」
バナナは「バババ!!」
どれも常に興奮気味で発します(๑ ́ᄇ`๑)