
アクセサリーやジュエリーの価格差は見た目に分かりますか。シンプルなネックレスを探しており、ブランドにこだわりはありません。素材による見た目の違いや、どの価格帯から安物と感じるか教えてください。
デザインが同じようなアクセサリー・ジュエリーの価格帯による違い他の人が見て分かりますか?
石の付いてないチェーンだけのネックレスか、小さいひとつぶダイヤだけのネックレスの様なシンプルなものが欲しいなと思っています。
最初eteを見ていて、他にANEMONE、カルティエなど調べて値段の違いが大きくてびっくりしました。
このブランド!とかの拘りは全くないです。
ダイヤはカット等で違うとも聞きますが、正直、私はマジマジと見たり、じっくり見比べたりしないと(じっくり見ても)分からないと思います。
チェーンだけのものとかはメッキとかK10とかK18とかで見た目も大きく変わりますか…?
みなさん、どのあたりの物くらいから、側から見て『アッ、これ安物だな』とか思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
正直全然わからないですよ😂
でもチェーンの一つ一つの大きさが大きいとなんとなく雑貨屋さんにもありそうなくらい安っぽく見えるのでジュエリーショップのものであってもそういうのは選ばないですね🤔

はじめてのママリ🔰
ジルコニアかダイヤかはわかります。光の取り込みや反射が違うので、数秒見れば確実にわかります。
婚約指輪やネックレス買うときにたくさん見たので、それでわかるようになりました。
メッキは品質の差がでやすいので、それなりのところは安っぽくてすぐわかります。しっかりしてるところは全然わからないです💦
-
はじめてのママリ🔰
ジルコニアって何だろうって調べちゃいました😂雑貨屋さんとか、アネモネとかのアクセサリーでダイヤって書いてなくてダイヤっぽいやつですね!たしかに、その違いは分かる人には分かりそうですね🤔
メッキは値段によって見え方違うんですね😳
今日、eteで、プラチナコーティングとか、指輪とかだと普通に金メッキのとかあって、私はその違いは全然わかんなかったです😂
でも、値段が安いものは分かる可能性があるんですね😥
ゆっくり悩んでみます☺️- 3月5日

moony mama
チェーンのメッキは、素人がパッと見ではわからないと思おますが… よほどきちんとお手入れしないと、変色してくるので長い目で見たらって感じですかね。
ダイヤに関しては、大きさがそれなりにあればカットの違いは結構わかると思いますが、小さいものだとわからないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
チェーンは経年劣化があるんですね!
なるほど…!大きいダイヤ買うなら、それなりのお店行きたいですね😂- 3月6日
-
moony mama
ダイヤは、小さければ鑑定書がつかないので値段あってないようなものです。
でも、それなりの大きさになれば鑑定書が付きますし、ブランド力より鑑定内容重視して購入が良いと思います😊
メッキは、チェーンに限らず… 石の台座なども劣化しますのでお気をつけて。- 3月6日

はじめてのママリ🔰
チェーンが華奢でスカスカなものは地金を節約しているイメージなので安っぽく見えてしまうかもです💦
ダイヤはカットやクラリティが良くないと光らないので、そう言ったものを見ると安いダイヤなのかな?と思うかもです。
昔持っていた0.1ctのダイヤはかなり小粒ですがカットの悪さや内包物があったりで光り方が弱かったです。
(知識がなくダイヤというだけで買いました💦)
結婚指輪に付いているダイヤは0.05ctと更に極小ですがカット、クラリティ、カラーが良いのでギラっと強く輝きます。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます☺️
チェーン華奢で安っぽく見える場合もあるんですね😳
たしかに、メッキじゃないK18とかのはグラム数で値段変わりますもんね🤔
やっぱり、はたから見ても違うんですね😥婚約指輪の時は、拡大鏡(?)みたいなので、ダイヤめちゃくちゃ見比べて選んだんですが…
その時は全然違うと思ったんですが、何年も経つともう何が何だかで😅
普段使い用なので、高級品と見られる必要はないんですが、値段に反して安物だとは思われたくなくて😥難しいですね…色々見つつ、ゆっくり悩んで見ます☺️- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
チェーン幅0.8mmのネックレスを買いましたが華奢過ぎて安っぽく、、手放しました💦
バイザヤードのような目がぎゅっと詰まったタイプだと地金たっぷりで安物に見えないかなと思いますが、華奢な物も可愛いので好みにもよるかもしれませんね。
ダイヤはどんなに小さくても質が分かるかもです💦
ただある程度のカットとクラリティがあって、他に比べる対象がなければ十分綺麗に見えるので良いかと思います✨
K10はK18に比べて色が薄いですが、その分肌馴染みも良いですし柔らかな色味なので私は好きです☺️
メッキもK14gfなど地金でコーティングされたものでしたら安っぽさはなく、地金のみの物と見た目の違いはあまりないかと思います。
ただこれは私の管理が悪かっただけですが、過去にヘビロテしていたK10やK14gfのものを酸化させてしまったことがあります💦
また金の純度が低いと今後アレルギーを引き起こす可能性があるので、アレルギーと経年劣化の面から見ても日常使いでしたら尚更K18(もしくはプラチナ)の方が良いと思います✨
地金でしたら酸化しても磨き直せます。
ダイヤも日常使いだからこそグレードの良いものを選んだ方が絶対良いです!
先ほど書いた0.1ctのダイヤですが光らないことに気付いてからは、恥ずかしくて身に付けなくなってしまいました💦
光るダイヤの方が鏡を見るたびに気分が上がりますし、どこへ着けていっても恥ずかしくなく自信が持てます。
私もジュエリー購入時にとても悩んだので、、つい長文になってしまいすみません😣
素敵なものに出会えますように☺️💖- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!コメントとてもタメになります☺️
ジュエリー奥が深いですね😳
似たようなデザインでも、対して他人から分からないなら安いものパッと買っても良いんじゃないのかなぁ…と、悩んでいたので、とても良いお話聞けました☺️
せっかくなので、時間をかけていっぱいお店回ったり、品質比べてみます✨
コメント読みながら、次のボーナスまで待って、予算に上乗せしてワンランク上の物も視野に入れても良いかなぁ…と思いました☺️ありがとうございます!- 3月10日
はじめてのママリ🔰
『 チェーンの大きさが大きいと安っぽく見えるのは、なんとなくわかります!
高い値段出して、安っぽく見られるのは嫌なので、購入する時に確認してみます☺️