コメント
たぁこ
都内にお住まいですか?
新型はかなり、受けるための条件もありますし、予約がかなりとりにくいです。
私も38でしたので受けたかったのですが、予約も間に合わずでした。
もともと、やっている病院でないと受けられなかったり、事前に何回か両親で講習もあるようでした。
私は
初期スクリーニング検査だけうけました。本当は羊水検査をとも思ってましたが、流産の確率を考えてやめました。
サノママ
あたしも今月に胎児ドック受ける予定です!
あたしは新出生前診断は年齢が達してないためできないみたいなので妊娠12週からできる絨毛検査というのをするつもりです❗
気づいた頃には妊娠8週目でそれまでお酒にタバコに妊娠してるなんて知らずに薬も飲んだりしてたので不安で受けようと思いました❗
羊水検査より早めにできる検査みたいです!
-
ココユメ
コメントありがとうございます😊
お酒とタバコは気になりますね💦早めにできるのはいいですね!絨毛検査も調べてみます!- 11月7日
タム
ご心配よくわかります
私も高齢で体外受精で授かったので。
通院してる産院が、高齢出産に特化しているので出生前検査の種類も色々選べたので。
初期にNT検査〔頸部浮腫の測定〕と母体血清検査を組み合わせたコンバインド検査を受けました。
結果が確立しか出ないのですが、高齢で浮腫もあったので、かなり最悪な確立が出てしまったので、次の検査に進みました。
新型出生前検査といわれているNIPTです、最初の検査もですが遺伝カウンセリングを受けて、血液検査で陰性も陽性も高齢なら結構な確立でわかるので、リスクを避けたいならオススメですよ。
今後は、中期の胎児スクリーニングも受けようと思ってます
安心したくて受けるつもりが、悪い結果になると、毎日泣き暮らす日々でした。
受けなきゃ良かったとも思いましたし
ご主人とよく相談して、心の準備をしてから受けた方が良いですよ。
-
ココユメ
コメントありがとうございます😊
コンバインド検査…初めて聞きました。そんなに色んな種類があるんですね。流産のリスクだけは怖いので新型に凄く惹かれます。
ただ、低い確率で陰性が陽性になる場合もあるんですよね??それも凄く怖くて😭
泣き暮らす日々…私も、悪い結果は出ないだろうというのが前提なのでショックは相当なものになりそうです。
タムさん、スクリーニングいい結果が出るといいですね。- 11月7日
-
タム
年齢にもよりますが、高齢になればなるほど擬陽性の確立は少ないと説明を受けましたよ。陽性でも、90%以上の的中率だったかと、クアトロなどと比べると全然違いますよね。
それでも陽性と出てしまうと、羊水検査を勧められると思いますが😔
病院にもよりますが、カウンセリングを受けてから検査になるので、カウンセリングで相談して、そこで受けない選択をする方もいらっしゃるみたいですよ。- 11月7日
-
ココユメ
クアトロ…ダメですね、もっと勉強しないと💦90パーセント以上ですか…
でもその後羊水検査を受けるならしっかりわかりますね!リスク確認ですが😭
いつの間にやら8週目に入ってしまったので早く決めて予約しないと!
カウンセリングで悩みが晴れるならそれでもいいかと思っています😄- 11月8日
ゆみるん
私も36歳で初めての妊娠中です、不安な気持ちわかります。私は旦那が受けてほしいと言ってます、私も受けたいとは思ってますがまだ、病院に言えずです。すごく悩みますよね。私はいってる産婦人科に相談しようと、おもっています
-
ココユメ
コメントありがとうございます😊
不安ですよね💧
私もまだ婦人科に相談はしてないです。新型を受ける気満々だったのですが悩み始めてしまったので早めに相談しないといけないと思い中です💦- 11月7日
(°▽°)
32歳です。NIPT(新型出生前診断)を都島区の総合医療センターで受けます。
過去の妊娠では母体血清マーカーを受けましたが、今回は高価でもできるだけ白黒はっきりさせたいという理由でNIPTを受けます。
-
ココユメ
コメントありがとうございます😊
都島ですか!大阪ですよね。予約はすぐとれましたか??私もう8週なのですが予約とれますかね???😰
総合医療センターは良さそうですか??
私も不安なので痛い出費ですが白黒ハッキリつけたいです!- 11月8日
-
(°▽°)
十分間に合うと思いますよ。私は昨日総合医療センターでカウンセリングでした。
予約は9週からだそうですから(^^)
カウンセリング、採血、結果と全部で3回の受診が必要ですが、紹介状もいらないと言われました。同院産科の遺伝カウンセリング室というところで予約をとりました。
私は出産は別の病院なので、同院の口コミなどは分かりませんが、昨日のカウンセリングで話した看護師さんの印象は良かったです。カウンセリングはおよそ30分くらいで途中医師が超音波検査をされました。カウンセリングそのものは、おもにNIPTがどういう検査なのかということです。
カウンセリングの料金は1万円越えました。トータルで21万円程だそうです。
採血そのものは12週からできるのですが、12週入ってすぐでの採血の予約も結果を聞く日程の予約も取ってきました。- 11月8日
-
ココユメ
9週からなのですね、ホッとしました😅
カウンセリングも30分程度なんですね!カウンセリングで検査をやめる方が多いというのをネットやテレビで見たので、もっと長々と色々お話しをされるのかと思っていました。
Ryooさんのお陰で何だかイメージが湧きました!私も総合医療センターにします😊
ありがとうございました😊- 11月8日
-
(°▽°)
それはおそらく、この検査で分かることが染色体異常(3タイプ)のみしか分からないということや、高価であること、また結果は陽性陰性で出るとはいえ、不確定検査であることなどが理由だと思います。
病院側も障がいが分かったとしても、決して中絶をすすめるわけではないですし、今は医学やサポートが進み、障がいを抱えていたとしても克服して生きていくこともできると説明してくださいますから(^^)数ある多くの障がいや病気の中で、わずか3タイプしか分からないのなら受けなくていいという考えや、他の安価な不確定検査にしたり、胎児ドックで心臓などの方をしっかり見てもらいたいという方もいらっしゃると思いますから、そういった理由ではないでしょうか。病院でも他にある検査について簡単ではありますが説明されました。
なので、受ける人がどれを重視してどの検査を選ぶのかという感じでしょうか。私は染色体異常の有無さえ分かれば良いので胎児ドックではなく、また胎児に影響の出ないNIPTを選びました。- 11月8日
-
ココユメ
3種類だけなんですね…
というより、そんなにたくさんの障害の可能性があるんですね💦
色々ネットで調べてみてもいまいちピンと来なくて、どの障害があればどのくらい困るのかもよくわからないので、何を優先に調べれば良いのか……とにかく混乱中です😭
ただ、流産のリスクだけは避けたいので精度の低い検査で結局絨毛検査などになるより、NIPTですよね。
カウンセリングでお話しを良く聞いてもう少し良く考えてみます。- 11月9日
-
(°▽°)
ごめんなさいΣ(꒪◊꒪ ))))
間違えて下にコメントしてしまいました(。-_-。)- 11月9日
(°▽°)
染色体異常は主に13、18、21トリソミーとこの3タイプに異常を見られることが多いですが、他の番号の染色体に異常が分かることも稀ですがあります。赤ちゃんに浮腫が見られたけど、実は珍しい染色体異常だったという方もいます。
エコーで心臓や他の臓器の異常が分かることもあります。分娩時の事故で麻痺が残ったり、目や耳の機能に問題があることがわかったり。一方で自閉症や発達障がいなどの脳の障がいは産まれてからでもすぐには分かりません。手術で克服できるものもあれば、手術でも克服まではできず、長い付き合いになることもあるでしょうし、私自身もこのアプリで今まで知らなかった障がいや異常について知る機会も多々ありました。
そんな中、大金を出してまで3タイプしか分からないなら検査を受けないという方の意見もよく分かります。ただその3タイプが分かることを大きいととるか小さいととるかは本当に人それぞれだと思います。
母体血清マーカー(クアトロ検査)というものも、胎児に影響を与えず母親の採血だけでこの3タイプの異常が分かる検査もあります。ただし、これはあくまでも何分の一という確率でしか分かりません。年齢が高齢になればなるほど、必然と確率も上がるために、場合によってはその後の確定検査(羊水、絨毛検査)に進まれます。確定検査も病院差はあるかと思いますが、80,000円程と高額です。もちろん高齢であっても良好な数字が出ることも当然ありますが、期待していた数値より悪かった場合、羊水検査に進むか否か悩むことになります。
また、このクアトロ検査は15週ころ受けるので(結果までおよそ2週間)、NIPTよりも検査が遅いため、その後の検査に進まれる場合はあまりじっくり考える猶予もありまさん。
もちろん、NIPTでも陽性が出れば確定検査に進む方もいるので、さらにその金額が負担になることになります。
私は妊娠前から主人とNIPTを早い段階で受けることを話し合って決めていたので今に至ります。
ココユメさんはこれからでしょうか?難しい問題だからこそ、一緒に子供を育てていく方ですからご主人さまとよく話し合われてくださいね。カウンセリングの予約だけして、キャンセルも可能みたいですし、日程だけ抑えておくことも方法だと思いますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ちなみにカウンセリングの予約をとるとき、分娩予定の病院にはNIPTを受けると報告はしておいてくださいと言われましたよ。
-
ココユメ
Ryooさんの説明凄くわかりやすいです!
理想はスクリーニングで赤ちゃんをじっくり見てもらった後にNIPTで1番気がかりな染色体異常を調べる事ですよね。
クアトロは確実ではない結果で余計な不安を抱えたくないので受けたくないと思いました。
エコー…心臓や目や耳の異常がわかったとしても今出来ることは心の準備をする事だけですよね。ダウン症など染色体異常が見つかって赤ちゃんを諦めてしまう気持ちはわかるのですが、体の異常で諦める方はいるのでしょうか。
凄く難しい選択です💦主人としっかり話し合った方がいいのはわかっているのですが、先日腰を据えて話し合おうと話をふるとTVに夢中で上の空な態度をとられ、虚しくなって諦めました😥どれだけ重要な事かまずは自分で調べてとこのアプリの記事をいくつか送ってみたので、もう少し様子をみて話してみようと思います。- 11月10日
-
(°▽°)
様々な検査の費用や受ける時期、内容などが、ママリのニュースに11日付で載っていましたから、ご主人さまに説明するにはそちらの記事も分かりやすいかもしれませんね。
私のかかる産院では中期と後期でしかスクリーニング検査をしていませんから、私と主人は初めから出生前診断を受けるつもりでした。その産院ではクアトロ検査やその次の羊水検査などは本人の意思で受けることができますし、結果次第では22週未満での中絶措置も引き受けてくれますが、ママリを見ているとやはり出生前診断は倫理的な問題を含んでいますから、産院によっては羊水検査をしてくれなかったり、中絶を拒否されたりして、残された少ない日数で慌てて引き受けてくれる病院を探さなくてはいけなかったという人もいらっしゃる様です。出生前診断について、かかりつけの先生には話しにくいですし、それで冷たい態度を取られたりして、それ以上踏み込んで聞きたい情報を得られなかったりすることもあるようですが、限られた週数でしか出来ないことなので、機会を失ってしまうと検査を受け損ねてしまって後々不安だけを残すことにもなりかねませんから、そこはもう腹をくくるしかないかなと思います。
35歳未満でNIPTを私が受けることについて、もしかしたら薄々感じられているかもしれませんが、私は今回が3度目の妊娠で、前回の妊娠(31歳)の時に21トリソミー(ダウン症)の赤ちゃんを妊娠し、中絶した経験があります。
そして再び妊娠して現在11週です。不快になられたり、不安を与えてしまったら本当に申し訳ありません。私は1人目を妊娠する前から主人とは『出生前診断を受け、場合によっては中絶する』ことを予め話し合って決めていました。いわゆる産まないための検査として受けています。
私と主人は同じ職業で、これまで障がいを抱える方(大人)と接する機会も多かったですが、どちらかといえば公にされない、負の面ばかりを見てきました。そんな中、長女の将来や親の介護、どれほどの障がいや合併症を抱えるのか分からない我が子の将来などを考えると、産みたいという気持ちだけで産んであげることができませんでした。
ですが、やはり愛しい我が子ですからどんな子でも産みたいという方も当然多いです。私たち夫婦とは反対に良い面ばかりを見てきた方にとっては障がいが中絶理由になるなんてことは到底あり得ないことでしょう。
今まで生きてきた環境をものさしにして、私たち夫婦は障がいを抱える我が子の将来を考えました。そして障がいを抱える我が子を育てる環境は、自治体によってサポートも全く違います。なので、出生前診断を受けてその結果どうするかという結論は、人それぞれ違って当然ではないかなと思ってます。確かに倫理観に反する、非人道的などと蔑まれることはあるでしょうが、私は中絶したことで長女の将来はもちろん、産まれてくるはずだった2人目の子供の将来を守ったと思っているので、そんな大事なもの以上に尊ぶべき人の道などはないと思ってます。
ちなみに私が中絶した赤ちゃんにはいわゆる浮腫みなどの異常は普段の検診では一切分からず、自ら進んで受けた検査(クアトロと羊水検査)によって初めて分かりました。1人目のときの検査では結果も良好でしたし、自病もないし、身内にも障がいを抱える方はいません。本来着床や妊娠を継続できる生命力のない赤ちゃんが、頑張って12週を超えてお腹の中にいてくれたということです。のちに突然胎内で死亡してしまうことや、大きな異常が分かったかもしれませんし、大きな合併症もなく無事に産まれてくれたかも分かりませんが、いずれにせよ妊娠継続を諦めた私には分からないことです。
ママリでも時々、赤ちゃんの染色体異常が分かり中絶した方もいますし、継続を決めた方もいます。でも、今のところ心臓などの機能や体の異常があるというだけで中絶された方は見かけたことがありません。医師もそういった場合には出産後に手術を検討しましょう、しばらく様子をみましょうとか、染色体異常があるかもしれないから検査しましょうか等、そういったアドバイスされるみたいです。おそらく、具体的にはっきりした内臓などの機能異常が分かるのは中絶のできない22週以降なのではないでしょうか。ただ、無能症など母体に危険が及ぶものは別ですが。
例え異常があると分かっても、ほとんどのお母さんは産みたいと強く思われると思います。私ですら、中絶を決めていたのにいざその立場に立たされると、私の子なら障がいなんて大したことないかもしれないからと、考えが180度変わってしまったほどです。
無事産まれた娘も、生後しばらくしててんかんの疑いがありましたが、結果が出るまでの不安な中、『もう生きてさえいてくれたらそれだけでいい』と願っていました。産まれてから分かる障がいがあったとしても、きっと皆んな生きてさえいてくれたらと願うのだろうなと思います。
私にとっても出生前診断はやはり子と母を離すかもしれない嫌なものとしか考えられません。ただそこで陰性だという結果さえわかれば、中絶経験のある私にとっては、後にお腹の中で何か障がいが分かったとしても、産んであげられることが幸せだという思いでしかないです。
男性はやはりこういった検査の話など、きちんと向き合ってくれない方は少なくないみたいですね。私の主人は職業柄、思うことがあったから話し合いにも積極的でしたが(。-_-。)
もしかしたら、ご主人さまはどんな子でも産んでほしいと思っているから話し合いに消極的なのかもしれませんし、本当に何も考えてないかもしれませんし…
虚しくなることは当然ですが、大切な我が子について話すのですから、厳しく言った方がいいかもしれませんね。2人の子ではありますが、検査を受けるのも全て女性です。辛い思いをするのは男性の比ではないです。
最後にすごく長くなってしまって
ごめんなさい(。-_-。)私もまだ気持ちの整理が出来てなくて、言ってることに矛盾があるかもしれませんし、何よりこれから出産を迎えられるココユメさんに不快や不安をあたえてしまったなら、本当にすいません。- 11月11日
-
ココユメ
お返事が遅くなり申し訳ありません。
Ryooさんの言われていることに矛盾は感じませんし、不快に思う事もありません!
深く思い悩むのは当然です。
私は以前流産になってしまった事があるので、喜ぶのは安定期に入ってから、出生前診断をクリアしてからと思っています。なので今は万が一の時に傷つかないよう逃げまくっているのでまだRyooさんのように重く捉えていないかもしれません💦
Ryooさんの辛い決断は決して蔑まれる事ではないと思います。
実際に96%の方が中絶を希望されていますし、私もそれを選択すると思います。
子供の将来がどうなるか全く想像がつかずとにかく不安ですし、何より愛しきれなかったら…と思うのが一番怖いです。
スクリーニングで異常が見つかっても何も出来ないならやっぱりNIPTでいこうと思います!もし何か見つかって妊婦生活を不安で過ごすより、めいっぱい祝福して愛情を育んでいきたいので😊
と、心が決まったので旦那との話し合いはもういいです(笑)不妊治療に関してもこんな感じで私が1人で決めてきたので😭でも私が決定した事には文句を言わずちゃんとフォローしてくれるので、まぁ良いです💦
Ryooさん、辛いお話をさせてしまってすみません。ここで私の気持ちは固まったのでまずはカウンセリングを受けてきます!
ありがとうございました🌟🌟🌟- 11月16日
ココユメ
コメントありがとうございます😊
大阪府在住です。いくつか見てみましたが近くの病院では直前の予約しか受け付けないようですし確かに難しそうです。
その流産の可能性怖いですよね💧スクリーニングならやっぱり羊水検査もセットでやりたいので…悩みます😭