※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎
子育て・グッズ

産後うつ不眠が続いて辛いです😭

産後うつ
不眠が続いて辛いです😭

コメント

ウーパー

トントン療法試してみてはどーですか?
子供にトントンするように自分に自分でトントンするんだそうです!
自然と眠くなる人もいれば、落ち着く人もいるそーです!毎日3分くらい継続してみてください😊

  • ⭐︎

    ⭐︎

    ありがとうございます😭
    やりましたが24時間眠れません😭

    • 3月4日
deleted user

いつから眠れませんか?
わたしも寝付き悪いですがヤクルト1000飲んでます!

  • ⭐︎

    ⭐︎

    産後から1年以上眠れません😭睡眠薬のんでも寝てる感ありません
    ヤクルトも試しました😭
    うつだからでしょうか
    一睡もできなくて

    • 3月4日
deleted user

そうなんですね。
24時間眠れないのが何日続きますか?
辛いですよね‥
たくさん運動しても寝れないですか😭?

  • ⭐︎

    ⭐︎

    1年以上です
    運動しても何しても眠れません😭辛いです😢

    • 3月4日
rere

不眠症の薬変えて💊見ましたか?
起きたら体が少しは怠いですが本当に寝れるようになって楽になりました!

  • ⭐︎

    ⭐︎

    何度も変えましたが寝た感なくて😢

    • 3月4日
  • rere

    rere

    寝た気がしないのは辛いですね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
    今は何飲んでますか?
    栄養ドリンク飲んだらキツくなくなるので朝飲んでます✩

    • 3月4日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ルネスタ→デエビゴ→プロチゾラムです

    • 3月4日
  • rere

    rere

    ユーロジン追加で飲んだら5時間は寝れるようになりました!
    また相談してみてもいいかもですね!

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

不眠が続くと、自分が寝られるはずがない、、と思ってしまいますよね。私も、不眠の時「昼も夜も寝れないの!!!」とよく家族に言っていました。
1年間生きているという事は、寝た感じはしないけど、細切れで寝ている事もあると思います。短時間でも寝ていたら、その姿を写真や動画にとってもらったらどうでしょうか?
私は旦那に「口あけていびきかきながら寝ていたよ」と言われ、写真を見せてもらい「私、寝ていたの?自分ではわからないけど寝ていたんだぁ……」とほんの少し気持ちが楽になりました。
寝ていると思えないけど、10分でも寝ているという事実を知ると少し安堵しないでしょうか?
根本的な解決にはならなくてすみません。。
私がママリさん位眠れなくて辛かったら入院を希望すると思います。出口見えなくて辛いですよね。

  • ⭐︎

    ⭐︎

    ありがとうございます
    今は寝れるのですか?
    入院しても睡眠薬出されるだけで治らないですよね😭

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月位前から薬なくても眠れるようになりましたが、眠る事に対してものすごく苦手意識がついているので、毎晩「眠れるかな…」「途中で起きて眠れなかったらどうしよう…」と思いながら布団に入ります。眠たい感覚もないのですが、不思議と寝ているので良しとしています。

    入院したら、薬の調整をしやすいのではないでしょうか?作業療法やグルーワークにも参加できたりするのかなと思います。でも、主治医が入院をすすめないということは、入院の必要はないと判断されているからですよね💧また、お子様もいるから難しいですよね💧
    ブロチゾラムは私がかなり体調回復してから飲んでいた眠剤(止める直前まで飲んでいた)です。0.25mgです。なので、そこまで強い薬ではないのかなと思います。他の薬との組み合わせや副作用、ママリさんの体の事を考えての処方だと思うのでなんとも言えないですが、、。薬飲んでいるなら4時間位は連続で眠りたいですよね💦💦

    • 3月4日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ありがとうございます😢
    寝れない食べられない無気力なので入院レベルなんですが子供いるので難しいです

    突然眠れるようになったのですか?

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いっとき、乳児院や児相に預けて入院しようかと考えて保健師に相談していたのですが、私は踏み切れませんでした💧ので、なかなか入院は難しいですよね💧

    睡眠に関してはほんとすこーしづつです。他の症状が良くなっても眠れないのだけはつきまとっていました。
    私は布団に入ってフラットな姿勢でさあ寝よう!というのが苦手なので、ソファーで娘の動画を見ながら寝落ちするスタイルで寝ていました。
    生理前やお出かけした日、旦那に預けてプールに行った日、鍼灸やアロママッサージに行った日は比較的眠れる感じがあったので、そこを狙って薬を半分に割って減薬を試みてました。最終的には鼻風邪をひき、眠たくなるアレルギーね薬で眠れた事で自身がつき止めれました。
    それまでは一生眠剤をのむんだ…と思っていました。

    私の場合ですが、、
    治るところを目標にしてしまうと達成できる気がしなくて辛いので、もと通りになる事はあきらめたほうが気持ちが楽でした。

    • 3月4日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ありがとうございます😭
    もう全く寝れないので不安が取れません😭

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    処方された眠剤を飲んだのに寝そびれた時の絶望と恐怖は凄まじいですよね💧私はそれで悪化していきました。
    ブロチゾラムを飲んだら何時間位眠れるのですか?
    1日トータル平均で何時間眠れるのですか?
    24時間全く一睡もできないのは週に何日あるのですか??
    どのくらい眠れたらママリさんの中でギリギリOKなんですか?
    私は連続で3〜4時間、トータルで4〜5時間眠れたらOKと思うようにしています。

    色々な経過の中の現状だと思うのですが、、全く眠れない…の返答では医師も薬の調整をしづらいと思います。具体的に伝えたら良いように思います😊
    全く力になれずすみません💦

    • 3月4日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    5時間寝てるみたいだけど
    目瞑って開けたら朝で寝た感無いんです😭
    睡眠というより催眠みたいな

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てるけど寝ていない感覚なのが辛いのですね😣
    眠りが浅いのか、そういう風に感じる事も病気の症状なんでしょうかね??🤔
    でも、眠剤で5時間眠れるのは💮です!ママリさん優秀💮なほうだと思いますよ😃❗
    私も、「ぐっすり寝たな〜」って感覚はないのでその感覚恋しいです!😃

    • 3月4日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    睡眠障害ですね😢
    鬱だと寝れないみたいです
    睡眠薬抜いてみて3日間一睡もできずリタイアしました😢

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬抜いたら一睡もできないということだったのですね😅
    なるほど…
    私も睡眠が恐怖になる産後うつだったので同じですよ😃
    なるまでは寝るの大好き大得意なタイプだったんですけどね〜💧
    それにしても、思いきった行動にでましたね(*_*)私なら怖くて絶対できないです!!
    薬は無理にやめようとするほうがやめられないみたいですよ!
    薬飲んでむりやりでも寝る!!のが1番です😊

    • 3月4日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    睡眠恐怖わかります
    恐くて目瞑れないです😢
    今は薬なしで眠れますか?

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目瞑るのも怖いとは大変ですね💧
    私は布団に入るの無理でしたね💦座って寝ようとしましたが無理でした😅ウトウトしても悪夢を見たり、汗びっしょりになったりで💧辛くて辛くて眠っている娘をわざわざ起こして授乳したりしてましたよ💧

    上にも書きましたが3ヶ月位まえから眠れるようになりましたよ。再発しないかヒヤヒヤする日々です😇眠剤のストックはあるので、また眠れなくなったら薬飲みます!😅

    • 3月4日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    布団に入るの恐いのわかります💦
    もう記憶力も悪くなってしまい何度も聞いてすみません
    回復されて良かったですね😢

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭ボーっとするからしかたないです!😇
    私もお金の計算できなかったし、字はふるえてグチャグチャ
    物はつかみそこねるし
    包丁や火を使うのも震えるし
    近所ぐるぐる散歩するし
    異常な感じでしたよ😅
    合う薬がみつかるときっと軽減しますよ😊
    抗うつ剤経験者の先輩や知人に話聞いもらうと、みんな「大丈夫!」「時間が解決してくれるから!」と言ってくれました😊

    • 3月5日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そんな事があったのですね😢
    全く同じです😭
    何度も薬変えてますが合う薬に出会えずです💦

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん抱っこて死に場所探しながらウロウロ散歩していましたよ😅

    何度も薬かえるとは、そのたびにどっと疲れますよね💧期待と不安と落胆とで。。
    私は、治療がうまく行かない時は主治医の事も信じられず、「こんな薬処方して大丈夫なのか?めんどくさい患者だと思われて、はやく切り上げようとしてるんでないか?」な〜んて考えてました😅今思うと、その不信感や被害妄想もうつの症状なんですけどね〜(笑)

    • 3月5日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    まさにです😭
    今日も支離滅裂な行動で辛いです😭

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支離滅裂になってしまったんですか?パンクするって事は無理しすぎたのもしれませんよ😣
    今日は支離滅裂だった。で終わらせて、明日に引きずらないほうがよいですよ😊

    • 3月5日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    はい😭毎日支離滅裂で
    壊れてます😭

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日続くとつらいですね😣どんな支離滅裂なんですか?

    • 3月5日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    急に徘徊したりパニックになったり動けなかったり
    何かに支配されてる感じです

    • 3月5日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    多分統合失調症だと思います

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😣😣
    うつ+統合失調症はつらすぎますね💧💧
    幻聴さんなどに左右されたらパニックにもなるし、何が真実かわからなくなりそうです😣
    波があるのだと思いますが、お薬で少しでも症状を調整できるとよいですね…。やはり、入院でお薬調整も考えてよいのかもしれないですよ。支配された時の対処方法も教えてもらえると思います。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数年前、同僚が統合失調症で突然入院したのですが、療養後、職場復帰しています。結婚出産もして、優しく頼もしい存在ですよ😊

    • 3月5日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうなんですね😢
    良くなるんですね😭

    • 3月5日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    家族の理解なく入院も難しいです😢

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと薬の調整もすごく難しいのだとお察しします😣
    ママリさんよく耐えているとおもいます!
    支配されてる感覚を抑えようと思ったら、ズーンと動けなくなったりとか。頭が働かなかったりとか。。薬の効果と副作用でグチャグチャになるのだろうな…と。
    ご家族が理解してくれないのは辛いですね😣気力や頑張りではどうにもならない状態で、どうしたらよいのかもわからないし、これからどうなるのかもわからない不安な状態ですもね。。先生やカウンセラーの先生から、病気の説明以外にも、ご家族がどのようにサポートしたらよいか説明してほしい所ですよね…。

    • 3月5日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ありがとうございます😭
    その通りです
    主人からは辛いと言うなと言われるし地獄です😭
    先生もお手上げみたいで
    難しいみたいです
    薬も変わりすぎて疲れました😭

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ね想像ですが、ママリさん医者ご家族に自分の症状や気持ちを上手く伝えられてないのかな〜と感じました。

    私も辛かったとき「体調悪い」「眠れない」「苦しい」「死にたくなる」しか言えてなかったです💧頭の中グチャグチャならなおさら上手く説明できないだろうなと。。

    精神障害者の手帳は持っていますか?
    もう相談されているかもしれませんが、、
    同居家族の支援力によって変わってきますが、
    精神疾患専門の訪問サービス(家事ヘルパー、看護による体調チェック、気晴らしのリハビリ)を受けると、
    ママリさんの状態や気持ちをわかってくれて上手く説明できない部分を代弁してくれるのかなとおもいます。
    一般的な家事支援よりは、精神専門の人のほうがわかってくれると思います。
    医者や家族との仲介に精神疾患支援のプロをいれて助けてもらう事できないでしょうか?

    保健師にさんに紹介してもらっても良いですし、
    クリニックではなく、大きな精神科の病院なら相談員(精神保健福祉士)さんがいるので、相談できると思いますよ。

    なんか長くて読みづらくてすみません💧

    • 3月6日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    頭ぐちゃぐちゃで会話できません😭
    手帳あります
    私は何もできない、主人は全く動いてくれない
    だから何も進みません😢

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手帳は申請できたのですね!😊

    障害福祉サービスを使いたいの旨を、ご主人かご両親、ご兄弟に伝え手続きしてもらうのが1番だと思います。

    無理なら、
    保健師さんか受診時主治医に伝えて、家族さんとやりとりしてもらうか。。

    同居のご家族がいると、サービス受けられない事もあるので、まずは聞いてみるとよいですよ。
    ご家族は、そういったサービス必要ないと感じているパターンもありますし。。

    一度入院すると、退院時にむけてそういったサービスの調整もしやすいかな〜と思いますが😊

    • 3月6日
うーちゃんママ

お久しぶりです😌

気分を悪くされたらすみません。
入院された方が良いのかなと思ってしまいました😢
少しでも回復に向かっているのなら良いのですが、産後から1年5ヶ月ずっと眠れないのは辛すぎます💦
このまま自宅で服薬治療を続けていて治りますか?😢
入院してしっかり眠れるように治療した方が今後のためにも良いと思います😖
入院したら、睡眠状態に合わせて随時薬を変更して眠れるように調整するみたいですよ。
ママリさんが良くなることを願っています🙏

  • ⭐︎

    ⭐︎

    お久しぶりです
    入院して治るのでしょうか
    もう希望が持てません

    • 3月4日
ママリ

少し前の投稿にすみません😣
同じく私も産後うつで不眠が続いてて辛いです😢
寝ても4時間ほどで目が覚めて寝れません💧
日中は眠くても寝ることが出来ずもう夕方には頭フラフラです。。。
薬飲んでも寝れないことが本当にストレスでもうどうしたらいいのか...って感じです💧

  • ⭐︎

    ⭐︎

    コメントありがとうございます
    めちゃくちゃ辛いですよね😭
    生きてるの怖くなりますよね😭日中は動けますか?

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    日中しんどくて動けません😭昼寝したいけど寝れないし、日用品とかなくなったら買いに行きたいけどとても外出る気になれません😢
    もう先が見えなくてこのまま自分がどうなってしまうのか怖いです😢
    毎日夜は布団に入ると寝れるかなぁって考えて、夜中目が覚めたら朝まで長いなぁ寝れないなぁってもう絶望的です😥

    • 3月18日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    同じです😢
    寝れないの怖くて
    何も頭働かなくて
    お腹も空かなくて😭

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😭頭働かないです😭あと些細なことでカッとなったり落ち込んだりします😢
    お腹空かないしこれ食べたいなぁって思うことも無くなって💧
    夜はもう頭フラフラでご飯食べれないので、せめてお昼は義務かのようにとりあえず何か適当に食べてます💧

    • 3月18日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    もう感情も無くなりません?
    寝れなすぎてソワソワしませんか?

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなりすみません😣
    これがしたい、ここに行きたいっていうことが思えなくなって、感情が無になります😢
    寝れなくて睡眠が怖くてソワソワします😭
    今も眠いのに寝れなくてドライアイが辛いです💦

    • 3月28日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    同じです😭
    奇行が増えてしまって自分が壊れてます😭

    • 3月28日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    その後具合いかがですか?

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!気にかけていただきありがとうございます😭嬉しいです🥺✨
    薬の種類を変えてもらってまだ前よりかは寝れるようになりましたが、睡眠が浅いので日中は眠くても寝れず体のだるさは続いてます💦
    ママリさんは具合いかがですか?😣
    こどもの泣き声がもうしんどくてしんどくて、下の子も保育園に入れるか悩んでます💦
    ママリさんはお子さん保育園に入れてますか?😣

    • 4月6日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    少しは眠れて良かったです!
    私は薬で何とか少し眠れますが、日中全く動けなくて保育園預けてます。
    入院するかもしれません😢

    • 4月6日