※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やきにく
家事・料理

チーズケーキの表面がザラザラで周りがデコボコになってしまいます。160度で50分の湯煎焼きで、改善方法を教えてください。

チーズケーキがキレイに焼けない

製菓得意な方に教えて頂きたいです。
チーズケーキを焼いたのですが、表面ザラザラ?周りデコボコになってしまいます。
画像添付します。

どう改善すればいいですか?
160度50分で湯煎焼きしました。

コメント

やきにく

目指してるのはこういうのです

🧸

私もこないだ作ったら同じ感じになりました😭
メレンゲ泡立てすぎなんですかね💦🤔

  • やきにく

    やきにく



    メレンゲなしです💦
    スフレチーズケーキではなくニューヨークチーズケーキ作ったつもりです🤣

    • 2月23日
deleted user

これは何を作りましたか?
ニューヨークチーズケーキ?
ベイクドチーズケーキ?
スフレチーズケーキ?
どれでしょうか?😊

  • やきにく

    やきにく


    ニューヨークチーズケーキです!
    レシピ通りにしてるんですが、
    何か改善できることありますかね?😳😳

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どのようなレシピでどんな手順で作ったか分かりませんが、
    クリームチーズや卵は室温に戻す
    クリームチーズはよく混ぜる
    全ての材料はしっかり混ぜる
    型に入れる前に漉して滑らかにする
    底が取れるケーキ型なら
    水が入った可能性もありますし💦

    • 2月23日
  • やきにく

    やきにく


    室温に戻すのって大事なんですね!

    そういえば卵は冷蔵庫から取り出してすぐのものをつかってしまいました💦

    次回気をつけてみます。ありがとうございます😊

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生地の温度とか変わりますし、混ざりにくいとかあるので室温に戻すことが必要になります😊
    お菓子作りは繊細なので、レシピに記載されてることは可能な限り実践しないと成功はないです😅

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

ニューヨークチーズケーキでクックパッドで出るレシピでしょうか?
経験上ですが…

卵が繋がっていない(混ざってない、乳化していない)
バターの温度が高い
又は低い
湯煎の温度、量

の可能性はあります。

チーズをなめらかにする
溶き卵とありますが、軽く混ぜる又はそのまま2〜3回にわけてしっかり繋げる

型に塗るバターと粉糖の量は最低限になるようにする

蒸し焼きにする際のお湯の量が多い可能性→温度が上がりすぎた

とかでしょうか🤔
粉が入ってないので
純粋に、材料がきっちり混ざってる状態で、温度の問題かな?と思いました🤔

  • やきにく

    やきにく


    そうです!クックパッドのレシピです。

    なるほど…色々可能性ありそうですけど、温度と湯煎の量等、次回気にしてみようと思います!

    教えて頂いてありがとうございます😊

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のコメント拝見しました。
    恐らく卵の温度が冷たくて
    バターが固まってしまった可能性が高そうです🤔

    チーズをなめらかにする
    (泡立て器でスムーズに回るまで)
    に少しずつ卵を入れてしっかりと混ぜる
    は1番気をつけた方が良さそうです。
    溶き卵は溶きほぐす程度で、卵の状態の変化が起きないようにする

    とにかく、しっかり混ぜる

    あとは、書いてることを実践していく
    材料はきっちり量る。

    ですかね🤔
    ご参考になれば幸いです😌

    • 2月24日