
青色申告を検討中で、年間100万の売り上げ。65万の控除で節税効果があるか悩んでいます。売り上げが少ない場合は白色でも良いかもしれません。
青色申告に詳しい方教えてください。
現在、自宅でピアノ教室をやっていて
年間100万ほどの売り上げがあります。
今までは白色申告で確定申告していましたが
青色申告を検討しています。
これくらいの売り上げでも
青色申告の65万控除を受けると
かなり節税効果ありますか?
会計ソフトも費用がかかるし
売り上げもそこまであるわけではないので
あまり節税効果がなければ白色でもいいのかなと思ったりしますが、どうでしょうか?
- まるちゃん(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

mamari
100万年収があるなら、青色がいいと思います😊
私はfreeeのスタンダードプラン使っています。

さえぴー
売上規模よりも今黒字か赤字かによるかと思います。
例えば売上100万、経費も100万あったら事業所得は0円で赤字なので、別に手間かけてまで65万も控除無くて良いと思いますし、
一方で経費ほとんどなくて、100万全部事業所得で大黒字とかであれば65万控除あった方が節税できます。
あとは今後の見通しで考えるのも一つです。
例えば今は赤字だけどどんどん生徒さん増えてて今後上がる見込みとかであれば、規模が小さい(=仕訳数少ない)うちに青色にして慣れておいたら良いですし、青色なら赤字を3年繰り越せるので、来年再来年には黒字になりそうとかであれば今のうちに青色にして赤字の貯金を作っておくこともできます。
-
まるちゃん
詳しくありがとうございます♬
おっしゃるように、生徒さんは今後増やしていく予定なので今のうちから慣れておいた方がいいかもしれないですね!
来年申請する分から青色申告やってみようと思うのですが、毎月これをやってた方が確定申告の時期楽だよっていうことがあればぜひ教えてくださいm(_ _)m♡- 2月25日
-
さえぴー
とりあえずは個人と事業のお財布や通帳やカード等を明確に分けることと、
なるべく現金取引をしないことですかね💡
振込やカード支払にした方が領収証紛失しても通帳やカード明細に残るので計上漏れが防げます✌️
あとは簿記の勉強ですね。青色にすると複式簿記で処理しないといけなくなるので、多少でも簿記がわかってないと会計ソフトに入力できないです。- 2月25日
-
まるちゃん
なるほどですね!ありがとうございます♪
簿記のことは全然無知なので1年かけて勉強していこうと思います♬ありがとうございました♡♡- 2月25日
まるちゃん
ありがとうございます♬
freeeは、スマホでできるソフトでしたっけ?
来年申請する分から青色申告やってみようと思うのですが、毎月これをやってた方が確定申告の時期に楽だよっていうことがあればぜひ教えてくださいm(_ _)m♡