※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみ
お金・保険

シングルマザーです。学資保険って今絶対してた方がいいんですか?

シングルマザーです。
学資保険って今絶対してた方がいいんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

学資保険にしていないとお金を使ってしまう貯められない方は学資保険のほうがいいかもですが、
自分で管理できるのなら絶対というわけではないと思いますよ。利益的にも

シンママ(30)

子供が産まれてすぐ組んだので辞められず離婚してからも名義変更して続けていますが、今の時代学資以外にも貯められる方法はたくさんありますよね!

あーか

しなきゃいけないってものてもないてます。

私は強制的に貯めないと将来の学費貯めれないと思ったので、学資保険かけてますが…

まめしば

今は返戻率が低くないですか?入っても大した利益が無いと思うので、ちゃんとご自身で貯金できるなら不要かと思います。
少額でも資産運用したほうがまだ利益あるかなと。

にゃん

学資は前は良かったですが
今は利率?が悪いからやめた方がいいって言われたので。

貯蓄型年金保険に入りました。
ドルで。

子供が高校や大学でお金かかるときに貯めておく自信ないので
学資にかわる保険に入りました。

今は積立NISAやろうか検討してる所です。

Lynn

うちは入ってないです!
自分で管理できるなら必要ないとおもいます。
うちは現金で貯金のみですが他にも今は貯める方法ありますしね!

まい

返戻率が昔に比べると悪くなってる事を皆さん言われますが...
重要なのはそこではないかと💦
確かに選ぶ基準は返戻率かもしれないですが
契約者(親)に万一の事があっても、保険料の支払いはなくなり、満期の金額は保証される所‼️
貯蓄は親が亡くなれば増えることはない...

あと我が家の場合は手元で貯金が苦手なので💦強制的に引き落とされて、通帳に入れとくよりは増えるので😊

なっちゃん

絶対ではないかと。
ただ、将来のためにみなさんしてますよね。

私は離婚の歳に学資辞めました😅払う金額がなかなかだったので辞めてその変わり自分が養老保険にしました!
そして息子は県民共済に入れましたよ!