
2歳2ヶ月の子供が手を繋いでくれない場合、どの年齢で手を繋いでくれるようになったか、対処法を知りたいです。
手を繋いでくれない子
2歳2ヶ月の我が子は生まれてこのかた、手を繋いでくれたことがありません…
断固拒否、機嫌が良い時でも手を差し出すとタッチして終わりです。
今は危険そうな時はフードなど掴むことでなんとかお散歩してます。
感覚過敏なのか、ハーネス付きリュックはダメでした。
スタイもつけられたこともないくらい感覚過敏で、体に何かつけるのは嫌みたいです😞
手を繋いでくれなかったお子さん、何歳ころで繋いでくれるようになりましたか?
また、繋いでくれるまではどう対処していましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママねこ
2歳半〜3歳くらいまで喋ることができず、言葉が出たと同時に性格も落ち着いて手をつなげるようになりました💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
我が子もまだ発語無しなんです😢
やはり意思疎通が出来ると違いますよね…
ママねこ
参考になるかわかりませんが、うちは発語自体はあったのですが少ない単語で2歳8ヵ月まで過ごしました💦
ほぼ3歳まで2語文出なかったので一応健診で相談しながら発達検査も受けてました。
今5歳ですがなんともないですよ😃
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちはまだなーんにも言葉が出ず😞
やはり成長していくとなんともない子もいますよね!
あまり焦らず、子どもと接したいと思ってます。ありがとうございます🙇♀️