
コメント

はじめてのママリ
野菜ジュレとかのストローパウチ容器で吸うこと覚えたらあっという間でしたよ😊
うち一歳すぎてから練習して本人が飲みたいタイミングまで待ってたので、焦らないで大丈夫ですよ!絶対のめます♡

はじめてのママリ🔰
上の子が1歳すぎてもストローが下手くそで、ずっとコップ飲みさせてましたが、気付いたらストロー飲めるようになってました😂
うちの子はスパウトも飲めなかったので笑
パックのお茶で練習したり、リッチェルのストロー練習用のコップ使ったりしましたが、口に入ったお茶を滝のように流してました笑笑
スパウトで飲めるなら、焦らなくて大丈夫だと思います🙆🏻♀️
気付けば飲めるようになりますよ✨
-
ちーちゃん
焦らずで大丈夫そうですね😂
自分の子より月齢が下の子ができてたので焦ってしまいました😵
時が来れば飲めるようになるもんですよね😅
コメントありがとうございましたm(__)m- 2月14日

さくら
紙パックのストローでしたらストローくわえた瞬間にパックの横を少し押して飲み物出ることを教えました😊
何回かそれで練習したらストロー覚えましたよ!
-
ちーちゃん
なるほど👀それも試してみます!
ありがとうございますm(__)m- 2月14日

6み13な1
下の子ストロー咥えるの拒否だったので、コップ飲みからしました。その後、試しに…とストロー出したら普通に飲みました😅
-
ちーちゃん
私もストローダメならコップのみしてみようかなと考えていました!
色々試してみます☺️
練習、練習、と焦らなくても自然とできるときが来るんですね😳
コメントありがとうございましたm(__)m- 2月14日

ママリ
スポイトみたいなイメージで
ストローをお茶にいれて
片方を指でおさえると
ストローの中に少しお茶がはいるので
それを子供の口に入れて
指を離すとお茶が流れるので
そんな感じで
ストローからお茶がでるよって
教えてあげて何回かやったらできるようになりました!!
紙パックのお茶飲み切れないし
わざわざ買いに行くの面倒だったので
この方法です笑笑
-
ちーちゃん
なるほど!
確かに飲みきらないのにもったいない感じはします😂
なのでその方法も試してみます!
コメントありがとうございますm(__)m- 2月14日
ちーちゃん
そうなんですね!ストロー飲みで検索したら離乳食始めるタイミングで練習してる方が結構いて焦りました😂💦
焦らずタイミングをみてまた挑戦してみます😊
コメントありがとうございましたm(__)m