※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめりかんどっく
雑談・つぶやき

玉ねぎの中の芯⁇みたいなのって食べれるの(;;;;;°∇°)⁇今まで取ってたけ…

玉ねぎの中の芯⁇みたいなのって
食べれるの(;;;;;°∇°)⁇
今まで取ってたけど
たぶん義妹が作ったであろう牛丼に
入っててびっくり⁽⁽ ◝(´⁰⃚⃙ཀ⁰⃚⃙`●)◟ ₎₎
てかごはん作ってあるんだからそれ食えや!
お前が作るなら夜まで寝てないで
早く起きて作ってよ!

コメント

necoQ

緑とか黄色のやつですか?あれなら、取ってますよ~⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • あめりかんどっく

    あめりかんどっく


    そうです、そうです!
    取りますよね(´°Δ°`)
    美味しくないし口当たり悪いし💦

    • 10月31日
  • necoQ

    necoQ

    小学校の調理時間の時に、取るって習った気がします!白というか、玉ねぎ本来の色のまんまなら、そのままにしておくけど、緑などに変化してたらそこに栄養はないと思うので取りますね(´._.`)
    でも、緑の野菜(ネギとか)と一緒に入ってたら、分からないですね(笑)

    • 10月31日
  • あめりかんどっく

    あめりかんどっく


    私もそんな記憶が(´°Δ°`)
    高校も調理科でしたが
    取ってた気がします(; ̄°Д° ̄)
    たしかにそうですねw
    調べたら食べれるには食べれるらしいです!
    気になるようなら取って
    気にならなければ大丈夫だそうです( ŏΔŏ ;)

    • 10月31日
  • necoQ

    necoQ

    えー。気分的に、じゃがいもの芽みたいな感覚でした^^;
    害がないならいいんだけど…自炊だとやっぱり取るかも!(ㅎ.ㅎ )料亭とか外食でも入ってないですよね。見た目とかあるんだろうけど。まぁ、そもそもそんな玉ねぎ使ってないでしょうけど…( ̄▽ ̄)
    ちなみにあたしは玉ねぎの下の部分の芯?茎?のところも取ってしまいます…。食べてもいいみたいだけど。下の芯を取るとバラバラになるような所です。

    • 10月31日
  • あめりかんどっく

    あめりかんどっく


    お店では出汁とったり
    刻んで使ってると書いてました⸜( ⌓̈ )⸝
    ほんとなのかわからないですが💦
    私も取りますよ!
    なんか賛否両論あると
    なにが正しいのかわかりませんよね(。ŏ_ŏ)

    • 10月31日