![きこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハンズフリー水栓の利用者に、部品交換の頻度や故障について教えていただきたいです。
ハンズフリー水栓をお使いの方、教えてください!
今、注文住宅のプラン検討中です。
キッチンの水栓をLIXILのハンズフリー水栓(浄水器ビルトイン型)にするか標準のレバータイプにするか悩みに悩んでいます。
タッチレス水栓ハンズフリー水栓は定期的に部品の交換があって2年毎に2万円程交換費用がかかるようだという話を、ネット上で見かけました。
交換頻度が高いとすると、とても迷うのですが、実際に使われている皆さん、どうですか?
部品の交換は定期的にあるものなのでしょうか?
タッチレス水栓、ハンズフリー水栓をお使いの方、利用歴や故障、交換あったかなかったか等教えていただけますと本当に助かります。
よろしくお願いいたします!
- きこり
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
浄水器なしのナビッシュハンズフリー(たぶんA9)使っています。
今5年目ですが一度も部品交換はしていません。
故障もありませんよ。
使いやすいのでおすすめです。
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
浄水器無しですが、タッチレスです。
4年経ちますが交換、不具合は無いです😊
すごい便利です✨
-
きこり
ご回答ありがとうございます!
4年間交換、不具合無く、便利とのこと♪
どういった時に便利だと感じられますか?- 2月9日
-
もこもこにゃんこ
手が汚れてる時とかは良いですね😊
後は鍋を両手で持ってる時はオデコでピッとする時もあります🤣
普通に使う時も手をかざすだけで良いので楽ですよ。- 2月9日
-
きこり
オデコピ!w
そういえば両手で鍋持ってる時に、気合い入れて片手で持ってから素早く水出すとかやってます。
そういう時、いいですねぇ。
身長低いんで、他の人よりかがまずオデコピできそうです😆
ますます便利そうメーターが上がりました。
ありがとうございます♪- 2月9日
きこり
ご回答ありがとうございます。
5年目で交換、故障ないのですね。
スマホみたいに2年で調子が悪くなる…みたいなのを想像していたので、朗報でした…!
ハンズフリーをお使いとのことですが、センサー部分のお手入れとかどうされていますか?
反応に不具合を感じられたこと、ありますか?
はじめてのママリ🔰
反応に不具合はないです。
ただ、少しでもセンサーに手がかかかると反応するので、慣れるまでイラッとすることはありました。
特別なお手入れはしたことなく、日常のシンク洗いの時に一緒に洗っています。
きこり
反応が良いことを踏まえて慣れなければならないのですね。
覚えが悪いので、いつまでもうっかりしそうです私(笑)
お手入れ、特別な風ではなさそうで安心しました。
教えてくださってありがとうございました!