コメント
ぴぴ
段差は無いに越した事は無いかと思われますが、我が家ではお掃除ロボット使っているので通れるように10cm程浮かせています😂(笑)
流石に慣れない人からするとどうしても危なかったりするかもしれませんが、実際生活する自分達はその程度でもつまづいたことは無いはずなので意外と大丈夫なのではと思います🥺💡
ぴぴ
段差は無いに越した事は無いかと思われますが、我が家ではお掃除ロボット使っているので通れるように10cm程浮かせています😂(笑)
流石に慣れない人からするとどうしても危なかったりするかもしれませんが、実際生活する自分達はその程度でもつまづいたことは無いはずなので意外と大丈夫なのではと思います🥺💡
「ベビーゲート」に関する質問
マイホームを購入します。 防犯面が怖いです。 ご自宅の防犯対策としてセキュリティ会社に入る以外で何かしている事がある方教えて下さい。 (センサーライトの設置、防犯カメラの設置、後付けの鍵を増やすなど) また小…
鹿児島市の不要品買取 ベビーゲートとベビーサークルを手放したいと思っているのですが、高めに買取してくれるところをご存知ないでしょうか? ハードオフに持っていこうかと思いましたが安く買い叩かれると見て…🥹
長男育てにくいし可愛くない 赤ちゃんの頃からパパっ子 ママはすぐイライラするし顔が怖いのかも 成長してきてママにだけ反抗して殴ってくる 自分がイライラすると八つ当たりしてくる 自分で壊したくせに八つ当たりで殴っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぁみ
確かに、お掃除ロボットいてたら、段差ダメですね😳💡
けど、そやって、浮かせて使えるって点でもいいですね😌✨
慣れてきたら、段差って気にならなくなるのかもですね😌✨
少し高いのでやめた、置くだけとおせんぼってやつだと、浮かせて使うことは不可能なので、そういう情報ありがたいです😳💡
ぴぴ
そうなんです🥺💡
子供は基本的に通らないので大人が注意出来さえすればと言う感じですかね😆
浮かせられないものもありますもんね💦
そう言って頂けて嬉しいです、こちらこそありがとうございます😊✨
まぁみ
確かに💡💡
通るのは基本大人なんだから、注意してまたいでねーって🤣🤣🤣
近い将来、お世話になるかもしれないお掃除ロボットのことも考えながら、商品決めようと思います😌✨
素敵な情報ありがとうございました😋💕