
裁縫に詳しい方に質問です。30✖️40センチの絵本袋を作りたいのですが、マチを5センチにする場合、下布は21✖️42で良いでしょうか?上布は3センチ減らすのでしょうか?
裁縫詳しい方教えてください!
30✖️40センチの絵本袋(切替あり)を作りたいのですが、
YouTubeでマチ3センチの作り方はありました。
下布が18×42みたいなのですが、、
マチ5センチで作りたいのですが、
YouTubeの作り方でマチを2センチ増やしたい場合、
下布は21×42とかにすればいいんですかね??
上布はそのぶん3センチ減らすのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

あやこ
それは、縫い代は入ってますか?
下布の幅のバランスによっても変わります。

はじめてのママリ🔰
三角マチです!縫い代1センチです。
平たくか立体的か、、どちらかわからないです😭
ちなみになんですが、、
別動画で作りたいサイズがあったのですが、キルトじゃない生地での動画でした。私はキルトで作りたいのですが、キルトでもそうじゃなくても生地の必要サイズは同じですかね🧐

あやこ
5センチのマチを作るのは5センチプラスすることではないです。簡易的なマチなので、ただ角が丸くなるだけです。
5センチプラスして立体的なものにするなら横幅も5センチプラスです。

あやこ
ちょっと整理しましょう。
30×40でマチ5センチですね。
単純に考えて3センチくらい大きくしてみましょうか?
そうするとちょうど良さそうなのができるかなって思います。
縫い代は1センチより少し多く1.3くらい、つけてあげると破れにくいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
わかりづらくてすみません💦
最初の寸法のやつで3回センチ大きめに作成で大丈夫ですかね?
下布は今18×42ですが、21×45という感じですかね?
上布と裏布も同様に縦横3センチプラスしたほうがいいですか??- 2月5日
はじめてのママリ🔰
縫い代込みです。
上布24×42が2枚、下布18×42が一枚、裏地が62×42なんです。
30×40のマチ5で作りたくて。
確かに幅で変わりますよね、、💦
あやこ
マチって三角マチですよね?
縫い代は1.5ですか?
三角マチだと平たく置くと立体的にして置くのとで寸法変わりますけど、どちらなんでしょう?
あやこ
ちなみにマチは横幅も関係するのですが、YouTubeのマチは簡易的なものでプラス3センチにはしてないようてす。
平たく置いて横が40センチになるようですが…
わかりますかね?
あやこ
キルトだと厚みが出ますね裏布付きだと厚み分で、誤差が出るので多少は小さめに出来上がりますね。
はじめてのママリ🔰
下にコメントしちゃいました😅
横幅も変わってくるのですね💦
あやこ
実際に作るものの寸法など書いた紙はありますか?
はじめてのママリ🔰
30×40より少し大きめに作った方がよさそうですかね?
表はキルトで裏はシーチング?で作る予定です。。
あやこ
キルとでの誤差は全体で1センチでいいと思います。
はじめてのママリ🔰
これが作りたいやつです!
あやこ
これはマチの分の寸法は入れてないですね。平たく置いて30×40のバックが出来上がりますね。
はじめてのママリ🔰
動画でも一応キルトで作られてて。そうすると同じサイズで大丈夫なのかなぁとも思ってるのですが🧐
マチが少し小さいからもう少し大きくしたくて、、、
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!
マチ3センチってほぼないような感じですよね💦
あやこ
マチは三角マチなので、簡易的なものですね。このままの寸法で5センチのマチを作ればいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
ちなみに他の動画で30×40のマチ5センチの作り方があったのですが、キルトじゃないのでつくってて。
寸法はこれなのですが、これでキルト使用で作ることって可能ですかね、、、
はじめてのママリ🔰
5センチのマチを作る、、というのは下布の縦をプラス5センチにすれば大丈夫ですかね❓
あやこ
下の寸法も縫い代込みなんですかね?
これは立体的に置いたときの寸法のようです。
平おきにすると43×32のパックが出来ます。
はじめてのママリ🔰
すみません!!横は43センチみたいです💧
これでキルトも可能ですかね❓
あやこ
キルトだと上手に作らないと縮みます。
1センチプラスしてください。
あやこ
ややこしく回答してすみません。意図が読めてなくて…
一番したに書いた通りでいいかなと思います。平おき30×40より大きく出来ますけど、大きい分には困らないと思います
あやこ
24×45が2枚
21×45が1枚
裏布65×45でいいかなと思いますよ。
平らなバックはきちんとしたマチはできないです。簡易マチなので…