
コメント

ズンバ
1歳児クラスで34000円~40000円でした。
最初産休前の年収(恐らく1000万超えるくらい)で計算されたので40000円で、その後復帰後の年収(時短復帰で恐らく1000万超えないくらい)で計算されて今34000円です。
ズンバ
1歳児クラスで34000円~40000円でした。
最初産休前の年収(恐らく1000万超えるくらい)で計算されたので40000円で、その後復帰後の年収(時短復帰で恐らく1000万超えないくらい)で計算されて今34000円です。
「お金・保険」に関する質問
子どもが私立中学に通っている(もしくは通う予定)だけど、家計カツカツ!めっちゃキツイ〜!!という方、いらっしゃいますか? 我が家は来年から、家計カツカツ予備軍です。 子どものために大学卒業まで私立のつもりで…
今って保険証なくなったと思うのですがその場合 マイナンバーカードに紐付けするのはどうすれば 良いのですかね? 先月子供を産んでまだ紐付けできてないです。 主人の会社に手続きはしました。 何か資格証?みたいなのが…
みなさん、毎月の予算設定してますか? 例えば、外食はいくらまでとか。 設定されてる方は、どうやって管理してますか? ほぼPayPay、使えないところはカードなので、なかなか決められた予算内でってならなくて。 現金に…
お金・保険人気の質問ランキング
姉妹ママ
ありがとうございます!
いま上の子が認証保育園に行ってますが、補助が出るので2万円台で預けてます。下の子も認証と認可どちらも保育料的に変わらないかもしれないです😂
ズンバ
認証だと補助がでるんですね。うちは認可保育園です。なので補助は多分ないです。子ども手当とは違いますよね、、?どうもどんぶり勘定なのでちゃんと把握出来てないです😓
姉妹ママ
認証保育園児、所得関係なく補助があるんです。葛飾区は保育料が半額になります。
隣の足立区は4万円でて、2人目は5万円でるので認可より安く預けられます👍なので足立区民多いです!
ズンバ
そうだったんですね。そしたら認証に預けた方がお得ですね。とはいえ私のエリアには認証保育園がないですが😅