
12時頃から泣いて起きてお茶飲んで寝て少ししたら泣いてまたお茶飲んでを繰り返してます、さすがにイライラしてしまいます。
12時頃から泣いて起きてお茶飲んで寝て少ししたら泣いてまたお茶飲んでを繰り返してます、
さすがにイライラしてしまいます。
- ☃(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

レモン
たまーにあります。。
どんだけお茶飲むの!とイライラしてしまう気持ちわかります😅
早く寝てよ!と。。
味の濃いものが夕飯だったりするとやはり飲む回数も多いです💦

ママリ
診断された時熱だけってことですかね?
それなら2日後とかに嘔吐くるパターンありますのでお気をつけください...!
日曜日38.5度だした息子が火曜日の23時半から5時間で10回嘔吐、その後下痢でした😇😇😇
ちなみに解熱剤ないので夜間救急に19時に行き、その時は胃腸炎とは言われてませんでしたので、まさかすぎて地獄の12時間でした😂😂😂
-
☃
朝に1回だけ下痢をしたので受診しました!
昨日は固形便が1回だけでています!
熱はずっと39度台です!- 2月4日
-
ママリ
お熱が続いてるのですね😭
それも辛い...😢
親子共に睡眠不足はお辛いと思いますので、解熱剤まだなら飲ませても良いのかなと思いますが...😣- 2月4日
-
☃
もう一度病院行った方がいいですよね??
さっき入れてやっと寝ました😓😓- 2月4日
-
ママリ
咳や鼻水はなく、下痢も治り、今のところ熱のみってことですよね?😣
あとは、食事や水分がどれだけ摂れてるのかってことになると思うのですが、普段と比べてどうでしょう?
あとは日中も含めて機嫌とか。
うちの子突発性発疹やったことなくって、その可能性も0じゃない?なんて思ってしまうんですけど、それなら解熱剤あるなら特別行く必要もないような気がしちゃいますが、かかりつけに電話で相談とか出来ませんかね?😢
このご時世ですし、そもそも連れてくのも大変ですし、病院行かなくて良いなら行きたくないですよね😭😭- 2月4日
-
☃
熱以外何も無いです!
食欲もあるし日中の期限は割といい方です!
突発はこの間なりました!
コロナもインフルも陰性だったのでなにが原因なのか気になります🤔- 2月4日
-
ママリ
突発も2種類あるみたいですよ😣💦
同い年のお子さんいるお向かいさんが一歳の頃で突発なったことあるから違うと思ったら違う種類の突発だったみたいで〜と数ヶ月言ってました😭
でもグズグズしてないとなるとそれも違うのかな?!
疲れとかでもこうなることあるし難しいですよね😵💫
このご時世、熱=コロナ?!?みたいな流れになるから疲れますよね...- 2月4日
-
☃
そうなんですか!?
前回の突発のときもそこまで機嫌が悪いてわけじゃなかったです!
夜のグズグズがすごいくらいです!
とりあえずコロナも陰性だったので他のが原因だと思うんですが…
うんちがでてないので菌も外に出てないのかなとか考えたりしてます😔- 2月4日
-
ママリ
私も初耳でびっくりしました😵💫
グズグズが前回みたいに同じ感じならあり得そうですね😣
菌があれば嘔吐なり下痢なり続くと思いますし😣💦- 2月4日
-
☃
病院変えてとりあえず行ってきます!
- 2月4日
☃
感染性胃腸炎と言われて熱が出て全然下がらずグズグズな娘にイライラしてしまいます💦
でも嘔吐も下痢も何も無いんですよね💦
レモン
そうだったのですね😔
そのようなグズグズなら仕方ないですがやはりずーっとだとこちらもイライラが積もりますよね💦
そうなのですね!お医者さんの自己判断ですかね😅
☃
まる2日こんな感じでお互い寝不足でイライラしてしまいます😢😢
お腹の音聞いただけだったのでもう少し詳しい検査して欲しいですけどね💦
レモン
寝不足は一番イライラに響きますよね💦
それだけだと信用に欠けますね😔
☃
そうなんですよね💦
きついのは分かるけど寝かせてくれて感じです😣
レモン
少しの間耐えるしかないですが、お子様も辛いかと思いますので⛄️さんもお子様もお体お大事にしてください😖
☃
ありがとうございます🙏