※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
その他の疑問

iPhone13とiPhone13miniのどちらを選ぶべきか悩んでいます。現在XSを使っており、写真や動画、漫画、SNSをよく利用しています。手が小さいためminiも気になりますが、無印が良いか迷っています。使用者の意見を知りたいです。

iPhone13とiPhone13miniならどちらがいいと思いますか?🥺性能は一緒なのでサイズの違いとバッテリーの持ちくらいだと思うのですが、なかなか決められません😂

今はXS使用中です。
写真や動画を撮る以外では漫画をよく読む、動画もまぁまぁ見る、あとはほぼSNS。これだと無印がいいですかねぇ。でも手が小さいので持ちやすいminiも気になります…使ってる方の感想や意見ほしいです!

コメント

わーいワーイWaaai\(^o^)/

漫画、動画みる、写真の画質も13のほうがいいので13にします!✨

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます!画質違うんですか?!同じかと思ってました😳💦
    漫画とか動画見るならやっぱり大きい方がいいですよね(><)決めるの難しいですね〜笑

    • 2月3日
こんにゃく大豆

12無印と13miniを持っています。通勤や家事などで片手で使う機会が多いならmini。両手を使って大丈夫の環境なら、画面に余裕のある無印がよいと思います。

あとは値段でしょうか、、各キャリアのキャンペーンで13miniなら128GBで本体1円、256GBなら7000円で2年間は使用できるのを量販店でみかけます。無印はそういったキャンペーンやっているところはあまりないので、コスパ重視ならminiにしてもよいかも。

カメラの性能は13無印と13miniは同じになります☺️

  • りん

    りん

    詳しくありがとうございます!通勤は電車でも1駅なのでほぼ触らなくてもいい状況です!料理しながら掃除しながら触ることもほぼないのでこれは無印がいいですかね😳
    今XSですが既に大きくて両手で使ってることが多いので慣れれば大きくてもいけますかね😂

    携帯はUQなので大手キャリアでは買えなくて買うならAppleストアか楽天になりそうです🥲1円とか最高ですね…!!

    • 2月4日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    すでに両手に慣れているなら無印が快適かと😃
    重さもほぼ同じですし。

    iPhone12無印なら3月にmnp一括割引で安くなりそうな気がしているので、少し様子をみてみては?
    mnp用に今月のうちにサブで楽天モバイルの回線だけ契約しておいて、いつでもmnpできるよう準備しておくのも作戦のひとつかと。

    • 2月4日
  • りん

    りん

    ちょうど今日店頭で見てこれました!無印でも今とあまりかわらなかったので無印にしようと思います😆

    ほんとですか😳12と13もそんな大差なさそうですか?
    家に回線契約していないAndroidがあるのですが例えばそれを楽天で契約しておくという感じでしょうか?何度も質問すみません😭

    • 2月4日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    にゃにゃ★2児ママさんiPhone13無印のほうがカメラ性能もよくてバッテリーも持ちますが、大差はないかなと。なので仮に13が8万、12が1円とかだったら12のほうがお得だなって思います😅

    そういう感じです。回線契約だけしておいて、お得なキャンペーンを見つけたら、楽天のマイページでmnp予約番号発行、本体購入しつつ他社乗り換えする感じです。購入した本体(iPhone13?12?)にお持ちのUQのSIMを差し替えて使用します。乗り換えした契約はまた数ヶ月後とかに格安へmnpしてしばらく保管しておく感じです。

    • 2月4日
  • りん

    りん

    なるほどです!確かにそんなに違いないなら安い方がいいです!!

    楽天の回線のやつを本体購入時に他社に切り替えるということですかね?(><)すみません理解力なくて…😭

    • 2月4日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    そうです。

    携帯電話の番号を変えずに各キャリア間を移動できる制度をmnp制度といいます。各キャリアは色々なサービスや特典をつけて、他社を利用している人が自分の会社へ移動してくれるよう競争していますが、その特典の一つがスマホ本体の割引になりす。

    例えば、AppleストアでiPhoneを普通に購入すると7万円の機種が、一つ前のモデルだからとか30才以下限定など色々な割引をつけて、とても安価に購入できたりします(割引の上限は国に決められています)。

    今回、その仕組みを利用して、事前に契約していたサブスマホの楽天モバイル回線を例えばdocomoへmnpして、割引を利用して本体もお得購入しちゃおうという感じですり

    • 2月4日
  • りん

    りん

    なるほど!!!よく分かりました!すごい頭が良い🥺そんなこと考えたことなかったです!サブのスマホが家にあって良かったです…!!

    3月まで少し様子をみてみようと思います!詳しくありがとうございましたm(_ _)m

    • 2月5日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    いえいえ。手間はかかりますが、Appleストア購入より断然安く機種を更新できるのがメリットですかね😅

    • 2月5日