※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

4ヶ月男児、体重増えずミルク拒否。検診不安、相談。寝る前のみミルク、日中拒否。保健師アドバイス受けるも、増えず。体重以外発達問題なし。励みの声待つ。

4ヶ月 ミルク拒否 体重増えません

もうすぐ5ヶ月になる男の子ですが、体重がこの1ヶ月全く増えず自宅の大人用の体重計で毎週測定してますが、ずっと6.0キロです😭生まれは3100ちょっとと標準でした。
生まれてから混合ででしたが、本当に食い気より眠気の子で授乳で満足して起こさないと寝てる子でした。なので授乳で足りていると思い、お風呂後の寝る前のみミルク飲んでました。2ヶ月の保健師さんの訪問の時から体重少なめなのでミルク足すように言われており、日中もミルク足そうとしたのですが突然のミルク拒否。
哺乳瓶変えたり、ミルク変えたり、旦那さんにあげてもらったり、乳首温めたり、揺らしてあげたり、調べて色々できることはやってみたのですが、やっぱり寝る前以外はほとんど飲まず。作ってはミルクを捨てる毎日。寝る前も一時は160とか飲んでたのが今はよく飲んで130、大体100ぐらいかもっと飲まない日もあるぐらい😅
4ヶ月検診が5ヶ月に入ってからしか予約がとれずこのままでいいのか不安で、2週間全く増えてない時点で、市の窓口に電話相談したのですが「大変でしたね。連絡してきてくださってありがとうございます。お母さん本当に色々頑張ってくれてるし、うーん。あと何かできることあるかなぁ?もうあとは母乳がたくさん出るようにお母さんもしっかり食べて、体温めてね。」と温かい言葉をかけてもらい、電話越しに泣いてしまいそうになりました。
飲まないことにイライラして、赤ちゃんもミルクが怖くなってしまったのかなと反省し、今はもう諦めモードで「うんうん!飲まないよね〜」って感じで気が楽になりました。ごはんは涎だらだら垂らしながら見てるので、離乳食たくさん食べてくれることを祈ってミルクは半分諦めてます。
体重が増えないこと以外は首もすわり、寝返りもしており特に発達の遅れはないように思います。

うちもなかなか体重増えなかったけど、今は元気に育ってるよーという方いれば、励みになるので教えていただきたいです🥺
長文失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子がよく動く&少食&ミルク嫌いでした。
痩せ型で7ヶ月検診から3ヶ月連続で再検査。ミルク足そうとしましたが全然飲まず…😂結局卒乳まで完母でした。

未だに少食で小柄ではありますが、8ヶ月で歩きましたし、1歳過ぎにはお喋りもしてました。
大きな病気もせず、元気いっぱいですよ😀

  • あみ

    あみ


    回答ありがとうございます!
    3ヶ月連続で再検査…大変でしたよね😭💦うちも保健師さんに4ヶ月健診で何か言われると思うと言われたのでそうなる予感です😱
    しかも4月から保育園なんですよね…慣らし長めにとは思ってるんですが、母乳が飲めなくなるのが痛いです😭😭
    でも働かなければお金がない…笑

    元気いっぱいに育ってるという言葉でちっちゃい我が子に希望が持てました🥺✨ありがとうございました!

    • 1月27日