※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除と住宅ローン控除について教えてください。医療費控除は確定申告で、住宅ローン控除は年末調整で申請します。順番は医療費控除からの住宅ローン控除です。ありがとうございます。

医療費控除と住宅ローン控除に
ついて教えてください!

2021年分の医療費が10万円越えたので
初めて医療費控除をやってみようと思うのですが
私は専業主婦なので夫のでしようと思います!
医療費控除は確定申告でするとの事ですが
住宅ローン控除と同時にするんでしょうか?
住宅ローン控除は1年目は確定申告で
2年目からは年末調整ですよね?
順番は医療費控除からの住宅ローン控除
って聞いたんですが
年末調整11月?12月?にして
確定申告は2月~だから
絶対出来ないですよね😱❓
どういうことなんでしょうか💦❓
もう年末調整してて
あとは確定申告で医療費控除を
申請するだけなんですが
そうするとあんまり意味がないと聞きました😰
どういう事でしょうか、やり方なども
教えてください💦💦

コメント

ママリ

年末調整で住宅ローン控除受けてても、確定申告で医療費控除をしたら再計算されるので順番がどうとかは気にしなくていいです。

年末調整で住宅ローン控除受けて所得税が0円になってたら確定申告しても還付金はありません。
ですが、医療費控除は住民税にも適用されますからやる意味はありますよ!

ママリ

旦那さんの収入によりけりなところですが…。

年末調整済の源泉徴収票は入手されてますか?
そこに記載されている源泉徴収額はいくらでしょうか。

0円の場合、確定申告しても還付金は0円です。でも上の方が仰るように住民税が安くなることはありますので、やって損はないです💦

0円でない場合は、医療費控除により還付金が発生します。

順序は年末調整で住宅ローン控除して、確定申告で医療費控除で全く問題ありません。