※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーゲートは2階でも奥なら使用可。固定はネジ式が一般的。使用製品についての情報を求めています。

ベビーゲートについて

つっぱりタイプのベビーゲートはほとんどの物が階段上は使用不可となっていますが、2階でも階段より奥?だったら使用してもいいのでしょうか🥺?

2階で使用したいと思ったらやはりネジで固定するものしかないですかね?

2階でベビーゲート使用している方いましたらどこの製品かなどお話伺いたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

いろいろ調べましたが、つっぱりタイプだと結局ちょっと大きくなって突撃とかされたら外れて階段から落ちてしまうかも…と考え、本当は嫌でしたが壁に穴を開けるタイプにしました😭
実際私が階段下にいるときなど全力でガタガタして呼んでくるので、これで良かったのかなと思ってます。外した後の穴の修復のことはまたそのときに考えます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できれば壁に穴開けたくないですよね💦
    ベビーゲートは2階の階段すぐのところにつけていますか?

    • 1月21日
まあー

突っ張りタイプのベビーゲートを1階と2階に使用しています。
特に問題なく使えてます。
上の子は開けることはもちろん出来ませんが、下の子のためにきちんと閉めてくれます。
ガタガタさせることも無いのでズレたりとかもないですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に問題なく使用されているんですね😳
    2階のベビーゲートの位置はどこらへんでしょうか?
    またお昼寝や夜子どもだけ先に寝た時などは、どのようにされていますか?

    • 1月21日
  • まあー

    まあー

    手すりが邪魔になったので1段下がった所につけています。
    子供達だけで二階にいる時は閉めてます😌
    ここに来る前に泣くので気づきますけどね😌

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一段下につけるなんて思いつきませんでした😳
    足元もつまずきにくくなりそうでいいですね!
    写真までありがとうございます✨
    参考にさせていただきます☺️

    • 1月22日
Ⓜ️mama

ベビーダンって言うメーカーのを階段上に付けてます。
突っ張るタイプでネジで固定しなくても大丈夫ですよ。
楽天市場で買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    これは階段上でも使用可能な商品なのでしょうか😳?

    • 1月21日
  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    使用可能と書いてあります。
    実際つけてる感じはこんな感じです。

    • 1月21日
  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    開けた感じです。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます!✨
    突っ張るタイプで階段上可能なものがあるの初めて知りました!
    自分でも調べてみます✨

    • 1月21日
  • Ⓜ️mama

    Ⓜ️mama

    私も新築で穴開けたく無かったので必死に探しました。
    楽天市場でベビーダンで検索すると出てくると思います。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できれば穴開けたくないですよね💦
    ご丁寧にありがとうございました✨✨✨

    • 1月22日