
コメント

いろは
うちの子はコロナもあるのでまだデビューできませんが、甥っ子は1歳半くらいのときにデビューしました✨

退会ユーザー
長男のデビューは
一歳の誕生日です👶🏼
次男はまだですね🙄🎶🎶
-
猫缶
お誕生日だったんですね✨わたしもディズニーでお誕生日お祝いしてあげたい…😇
コロナ禍なのもありますしなかなか難しいですよね- 1月18日

はじめてのママリ🔰
うちは遅めかもしれないですが、今年になってデビューしました☺️
私の考えとしては、子どもがディズニーのキャラクターに興味を持ち始める頃に行こうと決めていました✨!!
案の定、上の子はディズニーに行く前からずーっと楽しみにしていましたし、着いてからもテンションあがりまくりでした🤩👐
下の子は朝寝や昼寝をまだするので、アトラクションなどは全然乗れませんでした😅キャラグリも起きてるタイミング狙ってエントリーしました😅📷
乗れるアトラクションもお座りが安定していれば色々とありますが、子どもが楽しむことを最優先にするのであれば昼寝などがまだ必要ならば限られて来てしまうかな?と思いました!

日月
私の息抜きとして、上の子は8ヶ月で新幹線使って行きました☺️
下の子は上の子のお誕生日祝いで、3時間だけでしたが5ヶ月でデビューしました。

退会ユーザー
長女は10ヶ月、長男は3ヶ月でした!
次女は4ヶ月の予定です。
親が楽なのは首が据わってからまだ歩かないうちだと思います!授乳はありますけど大人のペースで動けます!
1歳過ぎるとあちこち動き回る、ベビーフードを食べなくなると食事が限られることもある、待ち時間が長いときの抱っこ紐も辛いです。でも、子供もキャラクターを認識してくるので0歳と比べると楽しんでる姿が見れます!
2歳はイヤイヤ期が酷いと大変ですね。あれ乗りたい!とかも言うようになります。娘は時間が経ってもディズニーに行ったことを覚えてました!
3歳はある程度話も通じるようになるのでまあまあ楽です。ランドホテルに泊まってるのに、ディズニーランドに泊まってると思い込んでました(笑)
4歳もさらにいろいろ理解してて、早くまた行こう!とか次はシーがいい!と催促してきます😂
何歳で行ってもその時らしい楽しみ方をしてる子供の姿が見れますよ💓

はるな
うちはまだです。
上の子はトイストーリー好きだけどそこまでディズニー好きではないし、他の遊園地に比べて広いし待ち時間も長いから今でも無理そうです😅笑
行くとしたら次男が5歳くらいになったらかなと思ってます。
それか子供預けて友達と行きたいです笑
私も産前は最低でも年1.2回は行っていたので。

はじめてのママリ
上の子は6ヶ月(現在3歳)でデビューで、下の子は現在1歳でついこの間デビューでした🙂
上の子見てて思ったのは子供自身が楽しむのは3歳くらいからなので、子供を楽しませたいというのが目的ならそのくらいになってからのデビューがいいかもです☺️
逆に1歳未満とかだと子供と楽しめるアトラクションは少ないし子供の反応もほぼないですが、パーク内での移動や次どれ乗ろう?とかどこでご飯食べよう?ていうのが自分たちだけの意見で決められるので楽です😂

はじめてのママリ🔰
ハーフバースデーのお祝いに行き、散歩がてらのんびり食べ歩きしつつパーク楽しみました🙌🏻
猫缶
コメントありがとうございます!
お子さんも早くデビューさせてあげたいですね😢