
コメント

なまこ
我が家の場合、嘔吐は1日で終わりましたが、食欲が戻るまでは4〜5日くらいかかりました💦
なまこ
我が家の場合、嘔吐は1日で終わりましたが、食欲が戻るまでは4〜5日くらいかかりました💦
「2歳」に関する質問
1時に夜泣きして起きた息子(もうすぐ2歳) バナナを食べるというのであげて、アンパンマン見るというので少し見せて、やっと今寝てくれました… 私も寝ないとなのに眠れない😇 でもこの時間もママリで結構起きてる人(質問…
2歳の男の子が一度公園などに外出したらなかなか帰ろうとしないのですが、お昼ご飯の時間になっても帰らず14時とかになり私自身が空腹でフラフラになります。いまだに授乳しているせいか朝ごはん食べていてもすぐお腹が空…
みなさん、外食の時どうしてますか??? 下の子どもはまだ2歳なので外食時、ベビーチェアを借りたりして対応してますが、上の子はもうベビーチェアを使う年齢ではないのですが、普通に座ると机と椅子が遠くて食べづらそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そんなかかるんですね😭😭
何を食べさせてましたか?
なまこ
とにかく食べれるものですね💦
お粥一口食べれるようになったのは3日後だったので、ゼリーや果物(バナナ、桃等柔らかいもの)あとは水分取らせるためにジュースとか試しました💦食べれるもの、飲んでくれるもので考えました。
うちの保育園はちゃんとご飯が食べれるようになるまで登園禁止だったので、苦労しました😓
ママリ
やっぱりそんなかかるんですね😭😭
こんなに食べれないと普通にご飯が食べるとか心配になります!
なまこ
急にご飯食べ始めたりするので私もびっくりしました😅笑
おかゆの量が食べれるようになったら普通のご飯食べさせてみて、食べれるようになったらおかずも食べさせてみるの順番にやってました!
ママリ
詳しくありがとうございます!
それは本人がいってきますか?
なまこ
まだ胃腸炎になった頃は2歳になりたてで、うんか嫌だという表現しかできなかったのでこっちの判断ですね💦用意してみて、食べるか食べないかみたいなことをやってました💦
ママリ
なるほどです!
明日はそうしてみます!
なかなか保育園も無理そうですね😭
なまこ
保育園によってどこまで食べれるようになったらOKとかあると思うので、登園目安を1度先生に聞いてみた方がいいと思います😊
ご飯しっかり食べれていつものように元気いっぱいに走り回ってくれるようになると良いですね💦😣