※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼっちゃん
雑談・つぶやき

散歩中に子供が歩かず、危険な場所に座ってしまうことに悩んでいます。注意しても「面倒くさい親」と言われ、悲しい気持ちです。

散歩なのに歩かない。
「歩いてね。」と何度も言っているのに歩かない。

大通りの縁石側に座って頭を出してしまう。

危ないから守ってあげているのに「面倒くさい親。」と言われてしまう。

悲しいし、もうすぐ6歳なのに情けない。

コメント

ゴンザレス

それは悲しいです😭 心無い言葉ですね😭 ママリさんはただ頑張ってらっしゃるだけなのに😭

  • ぼっちゃん

    ぼっちゃん

    コメントありがとうございます。
    心無い言葉を言ったのは息子なんです。
    悲しいです…
    私がいる意味ってなんなんだろって思います。

    • 1月16日
  • ゴンザレス

    ゴンザレス


    息子さんからだったんですね😭 面倒臭い親なんて言われたら、そりゃ親だって傷つきますし、何のために頑張ってるのか、何のために自分がいるのか、もういいや。って心が諦めちゃう時ありますよね😢

    • 1月16日
  • ぼっちゃん

    ぼっちゃん

    その通りです。
    心が折れそうになりました。

    • 1月16日
なぁこ

うるせーオバサンなどと散々子どもに言われすっかり耐性がつきました🤣🤣
うるせー上等!歩かなきや帰れないよ!などとお尻を引っ張たきながら運動させてる私は鬼畜な母ですw

  • ぼっちゃん

    ぼっちゃん

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。

    走ってばかりで歩いてくれないんです…

    • 1月16日
  • なぁこ

    なぁこ


    なるほど!
    そう言う意味の歩いてくれない、でしたか💦
    それは失礼しました💦

    確かに道路を走られたら危ないし追い付けないですよね😣
    それならば広い公園とか土手とか、特定の場所でなら思い切り走っても良いよとルールを作って連れて行くのはどうですか?

    • 1月16日
  • ぼっちゃん

    ぼっちゃん

    いえいえ言葉が足りずにすみません。

    4月から小学生になるので後ろから様子を見ていたのですが、やはり手を繋がないと危ないんだなと思いました。

    そうですね、確かに心理士さんにも昨日、「No」だけじゃなく「Do」も一緒に言ってみて下さいと言われていました。
    次回実践してみます!

    • 1月16日
  • なぁこ

    なぁこ


    言い聞かせって毎日毎日の繰り返しなのでノイローゼになりそうですよね😂でも交通ルールはこちらも命懸けなので👊✨伝わってくれたら良いですね😊

    • 1月16日