
生後3ヶ月の娘がミルクを飲まず、1回に飲む量を増やす方法や授乳の感覚について相談しています。
生後3ヶ月の娘がミルクを飲みません
完ミなんですけど
泣いたらあげるって感じで大体4~5時間であげたら1回160~200を1日4回しか飲まずトータルが少なくなってしまうので今はちょこちょこ飲みを3~4時間で1回80~160であげてます
今日は5時に170mlを飲んで4時間半あけて飲ませたら110mlしが飲まず乳首を舌で押し出したりして全く飲みませんでした
どうやったら1回に飲む量が増えるのでしょうか、
皆さんはどれくらいの感覚で授乳してらっしゃるのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)

ママリ
生後半年まで完ミで1回50-80mlしか飲まなくて
寝る前と夜中1回だけ
200ml飲んでて
トータルにしたら少なすぎて心配だったので月1回体重増えてるか見てもらいに病院行ってました!!体重も身長も増えてたら大丈夫!て言われたんですけど脱水が怖かったので100ml作ってこまめに飲ませてました!!
飲ます体制とかでも飲まないとかありました!
1人座りできるようになってからは座ってしか飲みません(笑)離乳食始めたらミルク欲しがるようになりました·͜·

角煮
完ミで育ててます。
どうやったら の回答ではないのですが💦
私の場合は夜まとまって寝てくれるので朝イチは180、その他は間隔によってミルクの量を変えていたのですが保健師さんに160に統一していいとのことで3〜4時間間隔で160あげてます。
なので1日5回で、トータルは820くらいです。
体重に問題がなくおしっこの回数がちゃんと一定数出ていれば問題無いとは思いますが…
不安になりますよね。
コメント