
水泳は個人の意志を尊重しましょう。子供がやりたいと言えば習わせる、やりたいと言わないなら無理には不要です。
水泳ってやった方が良いんですかね…?
そりゃ泳げないよりは泳げた方が良いんでしょうが、積極的にやらせなくても別に良いですよね😭💦?
私自身、水泳を幼い頃にやっていたのですが、私は他人より耳管が細く、その影響で外耳炎や中耳炎を繰り返し、水泳の授業では耳栓が必要になってしまいました😞💦
すっかり苦手で今では全く泳げないです…💦
なので、子供に水泳!とは思っていないです。
ただ、子供がある程度大きくなって自分の意志を持つようになり、それで「水泳やりたい!」と言うなら習わせるつもりです。
でも、子供がやりたいと言わないうちから習わせたり、ベビースイミングに行くなどは全く考えていないんですが…別に良いですよね😭💦?
- はじめてのママリ🔰
コメント

さらい
テニスならなきゃダメ?
サッカーやらなきゃダメ?
と同じだと思います
なので、別にやらなきゃということはないかと。

はじめてのママリ🔰
人気のある習い事でいいこといっぱいあるのはたしかだけど無理してさせないといけない習い事なんてないと思います💦親がさせたいか子供がしたいと言ったときで十分です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
私も入らなきゃいけないような年齢だと絶対に無理なので…
子供がやりたいと言ったらやらせてあげようとは思います😢💦- 1月10日

はじめてのママリ🔰
やってない人たくさんいますよ?!
誰かから行った方がいいと言われたのでしょうか?💦
-
はじめてのママリ🔰
そういうわけではないんですけど、ママリの習い事系の質問だと、水泳はやった方が良い!!というコメントをたくさん見るので…😞💦
- 1月10日

ママリ🔰
もちろんいいですよ〜😄
姉が水泳関係の仕事をしているので、水泳を習うことのメリットはたくさん知っています。
でも、それはどの習い事にも言えますよね。私自身はピアノのメリットをたくさん知っています。笑
水泳はメジャーというか、そういうことが耳に入りやすいですよね。お子さんの気持ち優先でいいと思います✨

はじめてのママリ🔰
うちは義父が喘息持ちで、水泳って喘息になりにくくなるって聞いたのでやらせたいなとは思ってます。あと、私も全く泳げません😭
水怖いのでベビースイミングはやらせるつもりないですが、3歳くらいからやらせたいな、と思ってます。
でも、習わせない家庭もたくさんありますよー!
はじめてのママリ🔰
そうなんですけどね…
よくママリで、水泳はやった方がいい!!というのを目にするので…
テニスやサッカーはそういうの見ないですけど、水泳は本当によく見るので…ちょっと考えちゃいました😞💦