
指差しや手を引っ張る行動は、練習やクレーン現象に関連していますか?
指差しまだって遅いですよね😖
練習って入りますか?
また、近くにある絵本読んで欲しいときに、私の手を引っ張って本に持ってく、クレーン現象?はしますか?
- 初めてのママリ(妊娠12週目, 1歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
遅くはないと思いますよ😊健診までにできたら言い訳ですし😌
クレーンは言葉が少ない時期なら発達障害とかではなくてもする子はしますよ👍

退会ユーザー
うーんうちの子は1歳3ヶ月くらいからお?と頻繁に出てきましたね!
でも1歳半検診までにって保健師さんにも支援センターの先生に言われました!
クレーンは保育士さん曰く、言葉が少ない1歳代は自分の意思表示の一つときてみんなやるそうですよ😊
-
初めてのママリ
みんなやると言っていただけて不安が和らぎました✨✨指差しもしてくれるといいです🥺
ありがとうございます❤️- 12月29日
-
退会ユーザー
うちの子はクレーンは、指差しを始める前兆だった気がします!
声を出して気を引くor手を引っ張ったりして気を引く、自分に意識が向いたら一緒に目的のものの近くまで行くって感じでしたね!
今は「うっう!」って声出して指差してアピールします!
旦那がクレーンがめんどくさいって気づいたのかなぁって言ってました(なんの専門家でもないです笑)- 12月29日
-
初めてのママリ
お子様は指さしの前兆でクレーンされてたんだすね!!
うちもそうだといいな❤️いろいろ教えていただきありがとうございます- 12月29日

ユウキ
遅くはないと思います☺️一歳半までに全く指差ししなければ検診でそうだんするくらいでいいかと。
うちは練習しまくりましたね!2つおやつだしてどっちたべる?て聞いて、手ざしはするので指差しのかたちに都度直して。等です。
クレーンはお子さんが今できる最高の意思表示だから否定しないでね。て、発達相談したときに言われました☺️
指差しでてないとやる子おおいのかな?と思います。うちの子も一歳半で指差しするようになったらやらなくなりましたよ。
-
初めてのママリ
お菓子の時に練習するのいいですね♪うちも試してみます✨
指差しできるまではやる子が多いんですね!
教えていただきありがとうございます🥺- 12月29日

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
娘、指さしもするしクレーンもします🥺!
元気いっぱいです🥰👏
-
初めてのママリ
指差しする子でもクレーンするんですね❤️元気で何よりです🎶
- 12月30日
初めてのママリ
励ましのお言葉ありがとうございます🥺