※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

最近本当に地震多いな地震来る前の地鳴りが本当怖い3.11の時は中学生で…

最近本当に地震多いな
地震来る前の地鳴りが本当怖い

3.11の時は中学生で
本当怖かったけど家族みんないて安心できたし
子供だったから何もしなくても
大人がいたから生きてこれた。

でも今は地元離れて、日中は娘と2人きり
いざと言う時は、私が行動しないと。
もし娘と2人きりの時大地震来たらと思うと
本当怖い。何がなんでも娘は守る。

大地震来ないことが1番だけど
備えておかなきゃだね。

コメント

はじめてのママリ

私は東京で3.11を体験しましたが、その時娘がちょうど同じ月齢くらいでした。抱っこで昼寝させてるときでしたが、揺れがおさまってから慌てて毛布に包んで外に飛び出したことを覚えています。その後オムツがなくなり、ミルクがなくなり、、、SNSでいろんなママさんと情報交換したり、私は母乳だったので、念のためにと買っておいたミルクを知り合いにわけたり、本当に不安でした。その経験から今結構ちゃんと備えてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうだったんですね😢
    今は私が守らなければいけなくなり、地震が来るたび恐怖と不安に駆られます...
    いざという時きちんと動けるように、備えておかないとですね😭

    • 12月13日
ブルダック💗おりぃヽ(`Д´)/

最近多いですね😞

私も同じく地元離れているので知り合いもいないですし娘守れるのは私だけです💦
先日娘と2人の時に地震きてすごく怖かったです。
備えは大事ですよね!
いざという時に冷静になれるかが不安です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    多すぎて怖いです😭地元離れてると心細いですよね😭
    本当にいざと言う時に冷静になれるのか不安です😔とりあえず地震きたら、何しててもすぐに娘のところ飛んでって抱き抱えてます💨
    娘を守るためにもいろいろ備えておかないとです🤔

    • 12月13日