※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーくんママ
子育て・グッズ

一升餅を背をわせようと思い簡単に出来るリュックの寸法がわかる方いらっしゃったら教えて下さい。宜しくお願いします。

一升餅を背をわせようと思い
簡単に出来るリュックの寸法が
わかる方いらっしゃったら
教えて下さい。宜しくお願いします。

コメント

のん

うちは風呂敷を活用しました!
風呂敷にお餅を入れて一対だけ対角線上で包み、もう一対は胸辺りで結びました。
お腹側と背中側に1個ずつなので、一つは風呂敷、もう一つはなんかそこら辺にあったアンパンマンのリュックで代用させました(´・ω・`;)

まだヨタヨタ歩きで長い時間は背負っていられないですし、すぐに尻餅ついて転んでしまうので、一升餅は賞味2分くらいのイベントで終わりました(^_^;)

まーくんママさんはリュックを手作りするんですか?(*´ω`*)
愛情たっぷりで思い出に残りますね♡
ネットで検索すると簡単なリュックの作り方出てきますよ♪

  • まーくんママ

    まーくんママ


    風呂敷も考えたのですがリュックを
    作ってその後も使えればと思って!

    やっぱり低コストに済ませたくて💦

    調べてみましたが私には難しいの
    ばっかりだったので「風呂敷」
    参考にさせていただきます✨

    • 10月20日