
コメント

はじめてのママリ🔰
ビデオ講習とか、大丈夫ですかね??😕
電話して聞いた方が良さそうですよね💦

ままり
お子様連れ可能ですよ😊
専用の部屋があるので、そこで講習は受けられます。私も5年前2歳の子を連れて更新に行きました☺️専用の部屋には確かベビーベッドも置いてあったと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
更新案内のハガキにも親子ルームに関する内容が書いてありました😀
乳児だし、どんな感じかな🤔と思いまして🙄- 12月6日

☺︎ m i i ☺︎
8月に友人が更新した際は
違反者講習の2時間の間抱っこで後ろに立ってるしかなかったみたいなので、電話されたがいいかもしれません😣💦
-
はじめてのママリ🔰
それは酷い😅💦
少しくらい配慮してほしいですよね🙄🙄
事前に確認してみます🙌- 12月6日

mi
コロナ禍になる前の話ですが💦
事前に電話してみて、ベビー用の部屋があると案内されそこを利用しました!
モニターがあって、前に席がズラーと並んでいて、その後ろに透明の仕切りの部屋でした。
密閉性が高い部屋だったので、コロナで予約制になっていたりするかもしれません。電話するのが確実かもしれません✨
-
はじめてのママリ🔰
講習のときは、密になりますもんね😅💦
平日でも更新に来る人、多いですもんね🚙
確認してみます🤗- 12月7日

ゆーん
この間乳児連れて行きました!
1人目の時は別部屋のベビーベット付きのところでケープつけて授乳したりしてました!
この間行った時は受講者が多いからか広いホールで別部屋はなく1番後ろに案内させてもらいベビーカーでゆらゆらさせてました!
受講が終わり一番に免許もらいすぐ帰れるようにしてくれました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!☺️
グズらずに過ごせたら良いですけど、分からないですもんね😅
子ども連れで更新に行くのが初めてなので余計に気になって🙌
ちょっとした配慮、嬉しいですね🥰- 12月7日

ゆ
11月に行ってきました😊
行く前に一応電話すると、受付終了の15分くらい前に来ると並ぶ時間が短いですと教えていただき、
30分前に行き駐車場で授乳して15分前に行くと
平日だったのもありますが、前に5~6人しかおらずスムーズに受付できました‼︎
それと受付で「親子ルーム希望です」というと書類に付箋を貼られ順番とか優遇していただいた様に感じました😊たぶん。笑
結局部屋は普通の部屋だったのですが、伝わってて係の方に手招きされ1番後ろのドアの近くに座らせてもらえて座ったまま揺れてました。
受け取る時も前に行かず配る方と別の方が持ってきてくださいました。
抱っこ紐で行ったのですが、写真撮る時は写らなきゃ大丈夫よ〜って言ってくださって抱いたまま肩紐を下にずらして撮りました。
今まで免許センターは冷たいイメージだったのですがとても良くしていただけました🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
最新情報ありがとうございます😉
ちょっとした配慮、うれしいですね🥰
子ども連れで更新に行くのは初めてなので、気になって😞
抱っこしながらの写真撮影、シュミレーションしときます🤗- 12月7日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅💦
クズったりすると迷惑ですもんね😮💨
はじめてのママリ🔰
うちの地区は、めちゃくちゃ狭い部屋だったので😅