※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の足の形について気になっています。靴の幅や甲高の判断方法や、幅広の子供に合う靴を見つけるお店について知りたいです。

お子さんの足が甲高とか幅広とかってどうやって判断してますか?今イフミーを履いていて特に痛いなど言われたことないんですが、よくうちの子は幅広で〜とか聞くので気になって💦
イオンの靴売り場の自動測定器とミキハウスのシューフィッターさんに測ってもらったことはありますが、サイズ以外特に言われたことないです。幅など見てくれるお店もあるんでしょうか?

コメント

ママリ

いつも行くシューマートはメジャーで足幅や甲の高さなど全部測ってくれます!😊🤘
そこまでしてくれるお店の方が少ないのでそこでしか買わなくなりましたー!
ちなみに足幅広いタイプなので細身の靴はサイズが合ってても履かせにくいです!😂

  • ママリ

    ママリ

    シューマート!調べてみます☺️ありがとうございます✨

    • 12月1日
ママリ

イフミーは幅広めだった記憶があります🤔
細身の靴はキツイ、痛いというので幅広しか履けない息子ですがうちの息子は足幅広いし厚みあるしムッチリしてます✨

  • ママリ

    ママリ

    イフミーが丁度いいってことは幅広なのかもですね🤔
    ありがとうございます✨

    • 12月1日
しんママ

ゲンキキッズという子供靴の専門店で測ってもらえますよ☺️
そこも自動の計測器で、測ると足幅が出てきます🙌

あとは靴自体のサイズの横に「EE」とか「EEE」と幅が記載されているメーカーもあります😌
ニューバランスだと996は細身で313は幅広なので、その辺りの中敷きとお子さんの足を合わせてみても分かると思いますよ☺️

イフミーで違和感無いなら、普通~幅広さんですかね🤔
うちの長男、足幅狭いんですが、イフミー履かせると長さは良くても、幅というか甲の辺りがスカスカなので😂

  • ママリ

    ママリ

    ゲンキキッズ調べてみます✨
    ニューバランスも前に履いてましたが番号忘れちゃいました😂
    イフミー丁度いいと割と広めなのかもですね!ありがとうございます😊

    • 12月1日
ぽんぽこ

上の方同様、ゲンキッズで測ってもらってます。うちは上の子は甲高幅広、下の子は幅普通の甲高と言われてます。
専門店であれば甲高ですかね?って聞けば答えてくれると思いますよ。
二人とも甲高なので靴によっては掃かせにくくていつもゲンキッズで相談しながら買ってます→結果いつもムーンスターになっちゃいます

  • ママリ

    ママリ

    ゲンキキッズは詳しく測ってくれるんですね✨調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月1日