![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのいたずらについて、9ヶ月の赤ちゃんがおむつの袋を引き出している様子について相談です。どの程度のいたずらを許容すべきか、しつけの境界がわからず悩んでいます。
赤ちゃんのいたずらって許容してていいものですか?
もうすぐ9ヶ月です。
これまでティッシュは引き出さないし、おしりふきも引き出さないし、産前に想像してたようないたずららしいいたずらがありませんでした。
あ、綿棒は一回ひっくり返したな…
今日、おむつがにおわない袋を一生懸命に引き出してるのを見つけて、なんか感慨深くてすぐ近くで見ててしまいました😂
構造的にぽんぽん引き出せるものではないので困るほどは引き出されなかったのもあったのですが、ダメよってスタンスは示したほうがいいですかね?
しつけって年齢でもないし、とはいえあっというまにしつけする年齢になるだろうし…境界がわからなくて😂😂
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
成長だと思ってあぶなくないいたずらは
見守って動画に収める派 です🤣
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
10ヶ月からダメな事は怒るようにしてます💡
8ヶ月だとまだ怒らずに危なくないよう見守ってあげてればいいかと思います😺
-
ママリ
危ないかどうか、大事ですね!
なんだかいつまでも赤ちゃんな気がしてて、ダメなことはダメって教えるビジョンが浮かばないです😂
いや今はまだ赤ちゃんなんですけどね😂- 11月29日
-
ミニー
イタズラも大事な成長の一環なので
危なくない事は今でも怒りません(´ー`*)
例えば、絨毯に落書きしたとかは怒らず凄いねーと言っちゃいます😂- 11月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
危なくない、他人を傷つけない行為は基本的に見守りました🙂段々手も早くなってくるので、あまりに片付けが面倒臭いものやどうしても触ってほしくないものは隠すようにしました💡
-
ママリ
指先の運動にもなりますもんね😂
これから片付けといたずらのいたちごっこが始まるんですね…- 11月29日
ママリ
危ないか危なくないかも基準ですね!!
いろいろ引き出した上に食べちゃうと危ないですけど、散らかって困るのは大人の都合ですしね😂
さっきの撮り忘れた〜!撮ったらよかったです!😂