
最近、子供が機嫌が悪くて困っています。泣いたり怒ったりして理由がわからず、奇声もうるさいです。喋れない子供の機嫌の直し方が知りたいです。
最近、理由もわからず子供の機嫌が悪くいことが多いです😞
まだ喋ったり訴えるような仕草できないから
こんな泣いて怒っててもわからないし
物投げたりもしてきて
とにかく奇声がうるさいし
困ってしまいます。
つい、いらっとしてしまいます。
いやいや期って聞いたことあるけど
まだ喋れないしなにがいやなのかわからないし、違いますよね?💦
うちの子だけですかね?
どうしたらいいのかわからなくて😵
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)

ぽよぽよ
うちの子も、最近一段と機嫌の良し悪しがはっきりしてきました。
うちの子は物を投げたりとかはないですが、とにかくぎゃーってふんぞり返って泣いて、泣きすぎて過呼吸みたいになってて怖いときあります。
本格的なイヤイヤ期はまだこれからだと思いますが、少しずつ始まってますよね!
毎日大変ですが、これも成長と思って見守りたいですね。
とは言え、ほんと大変ですよね…(^^;分かります…

、
同じです(笑)
なにか気に入らないことがあると怒って物投げてきたり噛んできたりします(笑)
奇声発したりもよくしてますよ😩
イラっとする事私もありますけど喋れないからしょうがないと思いつつとりあえずおかし食べる?とかジュース飲む?って気をそらして機嫌直させてます…(笑)

りんりん
早い子だと一歳半前くらいから、イヤイヤ期のようなグズグズいやいや始まると聞きますよ!うちの子も早い方なのか、そのくらいの月齢から一時期手に負えないことがありました〜〜😂怒ったり何か言えばエスカレートしてたので、家の中ならほっとくのが1番かなーと!いろんな感情と本人も戦ってるのかな?笑と思って、見守ってます😅時期的なものだと思うので、うまく機嫌とりながら乗り越えていきましょう😂✊🏻
コメント