![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産などで長期入院中、または入院していたママさん!よければ入院の…
切迫早産などで長期入院中、または入院していたママさん!
よければ入院の経緯や、どんな風に過ごしていたか、いつ頃退院した(予定)かなど雑談できたら嬉しいです😊✨
私は入院3日目です。気を抜くとまだ泣けてきてしまうので吐き出させてください。
28w2d 妊婦健診 頸管長 25.9mm
29w2d 週1の頸管長チェック 20.4mm
出来れば今日入院して欲しいと言われるも、心の準備と荷物の準備をしたいので猶予をください!とわがままをいい2日後に再受診することに。25mmまで回復していたらもう少し自宅で様子見してもいいけどね〜と言われていましたが、もう期待出来なさそうだったのでガッツリ入院準備して行きました。
29w4d 頸管長 9〜10mm
エコー入れた瞬間、内子宮口?がカバっとV字になっているのが見え、こりゃとんでもないことになったな…と測る前から察してしまう程でした。
付き添いで来ていた旦那と長女にお別れするのが本当につらかったです。病棟入口のエスカレーター前でばいばい。これから1ヶ月以上会えないなんて想像つかなくて💦
号泣してしまい、前日から色々察していた娘もかなり不安な顔。
ハグして、もう行くからね〜と握っていた手が離れた瞬間、うわーんと泣き出してしまって、それを聞いたらさらに涙が。今この文を打ちながら未だに鮮明に思い出して泣けます😭
初日は大部屋が空いておらず個室だったので、夜はずっと通話を繋げていました。ママいっぱいちっくんしたら帰ってきてね!と言い、なんやかんやパパと楽しく過ごしているようでした。子供の適応力、恐るべし。メソメソしているのは私だけのようでした😂💦
私の体のこと、お腹の赤ちゃんのことを考えると1ヶ月以上でも入院しない選択はありません。12月の10日前後まで退院は出来なそうです。切り替えてゴロゴロ生活楽しまないとですよね…!
退院まで旦那が会社を休む予定(その間ほぼ無給)でしたが、妊娠初期からお世話になっていた市役所の方から提案があり、来年4月から入園予定だった幼稚園に事情を話し、来月から通わせてもらえることになりました。会社はしばらく時短で働くようにしてもらうそうです。幼稚園に対しても会社に対しても、そんな図々しいこと出来るのか…!と驚きしかないのですが、旦那が今日幼稚園にオリエンテーションに行き、急遽荷物を揃え、今は名前付け作業に明け暮れているようです。
今まで娘のこと旦那のこと全て私が率先してやってしまったので不安しかなかったのですが、頑張ってくれてる旦那が愛おしく、感謝しかありません🤣
私の実家はかなり遠方で頼れず、旦那の実家に頼るのは旦那が嫌がるので(これはぶっちゃありがたい)ので、どうなることかと心配でしたが、意外となんとでもなるもんだなと思いました😊笑
ここまで長々とすみません、読んでいただいた方ありがとうございました😳💗
みなさんの色んなエピソードなどききたいです✨
- まる(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![mi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi♡
私は2人とも切迫で入院しました。
上の子が3歳半、下の子が6ヶ月です。
28wで入院して34wまでいました。
上の子の時は面会ができたので毎日旦那に来てもらい1ヶ月入院しましたがそれでも辛すぎました。
下の子は2ヶ月近く…妊娠糖尿病もあり食事制限…コロナで面会はできない、上の子には会えない、私も幼稚園の準備があり病室で名前書きしてました。買い物はテレビ電話でこれがいいとかで選んでました…
とにかく本を読んだりクロスワードをしたりぼーっとテレビ見たり、看護師さんとたわいもない話をしてました。
私でよければなにか力になることがあればいつでもお話します。
心中お察しします。
![あーちゃん@ポムバサダー🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん@ポムバサダー🐶
わたしは絨毛膜下血腫で16週の時大出血し、22週の時に「もう入院に耐えられない」と医師の前で号泣し、自己責任で一度退院しました💦
その後自宅安静してましたが、25週の時に再度出血し再入院。そして張りが出てきてしまい、張り止めの点滴をしていましたが、入院していた病院にNICUがなかったので、28週の時に大学病院に転院しました!
最初に入院していた病院では部屋代にテレビ代が込みだったのでずーっとテレビ見てました😊あとは夫にSwitchを買ってきてもらって、ひたすら桃鉄やってました🤣
大学病院はテレビ代が高過ぎたので、Apple Musicで音楽聞きまくったり、ひたすら寝てました😞
入院辛いですよね💦娘さんとの別れの場面が目に浮かびます。、
わたしもめちゃめちゃ長い入院で面会もなく本当に辛かったですが、可愛い赤ちゃんに会えることだけを楽しみに生きてました。
あとは実母や夫と長電話したりしてました!夫が休みの日は5時間LINE電話繋ぎっぱなしにしたりしてました。途中からレンタルWi-Fiしました!
長文になりすみません💦💦まるさんが無事に出産できることを祈ってます🙏✨
-
まる
コメントありがとうございます😊
16週からほぼずっと入院されてたんですね😭退院できたのは何週ごろでしたか??
みなさんこの苦行を耐えてるんですね😭😭もう尊敬しかないです…。
旦那さんと長電話、いいですね♪
私は節約で大部屋してしまいました😭通話すると少しは気が紛れますよね。
ありがとうございます!!頑張ります!!- 10月29日
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
わたしは結局31週で出産したので、そこまで入院してました💦💦
わたしも大部屋にしてましたが、ストレスがヤバすぎて途中から個室にしてもらいました😭😭
通話は本当に気が紛れますよ!でも大部屋だと難しいですかね😵- 10月30日
-
まる
そうだったんですね😳
大部屋ストレス溜まりますよね💦
寝たきりで通話可のスペースまで行くのもダメなのでしんどいです😭- 10月30日
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
わたしも転院前はそうでした😭😭
MFICUが個室だったので電話できてましたけど…💦
1日が長く感じますよね😢- 10月30日
-
まる
1日、こんなに長かったっけ?っていうぐらい長いです😭
あと40日ほど…果てしなく感じます- 10月31日
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
わたしも入院中そうでした😢😢ママリの全カテゴリー見てました😂
本当ですよね💦面会できないのが本当にキツいですよね😞- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子のとき切迫で29週〜31週まで入院しました!
何ミリだったかは忘れてしまいましたが、わたしも頸管がかなり短くなってました💦
退院後は病院と同じように絶対安静で過ごすことを条件に早く退院させてくれました😌
今となってはこんなことあったな〜って感じですが、そのときはわたしも辛くて毎日泣きそうでした😅
横になってないといけないから暇でも出来ること少なくて1日1日が本当長くて辛いですよね😭
上の子のこともとても心配だと思います💦
そして旦那さん幼稚園の準備大変だと思いますが、頑張ってくれてて頼もしいですね😁
入院中はWiFiでドラマとか観てました✨
あとはママリで不安な気持ち話したり、経験者や入院してる方とお話しできたことはとても励みになりました😊
何も出来ませんが、応援してます!
-
まる
コメントありがとうございます😊
31週で退院されたんですね!私は退院出来たとしても結局上の子の世話などで動かざるを得ないので正産期近くまで無理そうです…😭
そうなんです!!手芸とか塗り絵とかしたかったことたくさんあるのですが、寝てやれることとなるとなかなかなくて🤭💦
やっぱ動画見るのが一番時間つぶせそうですね😳あとママリと笑
ありがとうございます!!- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、大体みんな正産期くらいまで入院しますよね😭
わたしは下の子のときは切迫にならずにすんだんですが、上の子いたら絶対寝てられないですよね💦
入院も上の子が心配すぎて精神的にやられますよね😭
もちろん点滴で体も辛いですが。
でも上の子も私たちが思ってる以上にたくましいんでしょうね✨
なるべく横になってた方がいいですもんね😓
わたしも妊娠中に刺繍やってたんですが、寝ながらやろうとしたら無理でした😂- 10月29日
-
まる
おむつやお昼ご飯以外寝ていたつもりでしたが、全然だめでした🥲
下のお子さんの時は切迫ならなかったんですね!すごいです😆✨
ほんとですね!長女がたくましくやってくれてるおかけで私もクヨクヨせずにいられます😳
刺繍、私もやりたいです🥺寝たきりだと腕きつそうですね笑- 10月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入院、辛いですよね💦
切迫早産で21週から自宅で絶対安静、31~36週まで入院してました💦
31週で入院したときは、張り止めを24時間・最大量点滴していて、完全寝たきりでした。
幸い個室でテレビは自由、フリーWiFiだったので好きな事してましたが、リクライニング出来ないベッドだったので、ちょっと起き上がるのも大変でしたね😂
産後は寝たきりだった体を元に戻す事と息子のお世話が重なって、ガリガリに痩せてさらに体力無くなりました🥲
-
まる
コメントありがとうございます!
長い安静期間でしたね😭
今まだ自分がどの程度の量を点滴されているのかわからないのですが、毎日のモニターで張りが多いと増やされる感じなんですかね?😭
ベッドリクライニングないのつらいですね😭😭私も今日看護師さんに言われてリクライニングの存在を知ったのですが、ちょっと起こすだけでかなり寝やすくなりました🤣
安静で寝たきりだと体しんどいですよね😭すでにトイレ行くだけで足つりそうです。産後が恐ろしい…🥶- 10月29日
まる
コメントありがとうございます😊
2人とも入院されたんですね!私は長女の時はギリギリ自宅安静で粘れたので、今回もそうしたかったのですが…🥶
mi♡さんも点滴生活でしたか?
ただでさえコロナで制限が多い中、食事まで制限されちゃもう絶望ですね…😭
私は節約のために大部屋を選んだので、電話が出来ずつらいです😭
優しい言葉ありがとうございます🙇♂️✨
こうやってコメントしていただけるだけでこれを耐えた人がいるんだ!って前向きになれます。
mi♡
そうだったんですね!
2人とも点滴生活でした。血管が見えずらく詰まりやすいのに刺すとこもなくなり点滴跡が痛々しく夏場半袖着るのになんかやってる人みたいで嫌でした😅
私は2人とも個室にしました…大部屋さんが電話する用の部屋用意されててそこで皆さん電話してましたね!
今思い出すだけでも辛いですし入園と出産が被りほんとにバタバタでしたが2人とも37wまでもって予定帝王切開で出産しました。
1人目が逆子で帝王切開で2人目はそれの影響で帝王切開で…
でも正産期までもってくれ元気に産むことが出来た達成感と苦労して産んだ喜びで辛い想いは吹っ飛びました!
よく看護師さんに言われてたのが必ず終わりがある!!もちろん産んだら子育ては待ってるけど必ず出産という終わりがある!先は見えないし未来は誰も分からないけどお腹の子を守れるのはママしかいない…私達はサポートしかできない…と。
退屈かと思いますし上の子が心配だと思います…すごく分かります。
ひとりじゃないですよ😊
まる
なんかやってる人で笑ってしまいました😂😂💉
個室、快適でいいですよね!空き部屋がなく1日目だけ個室でしたが、そこからの大部屋なので落差がすごいです😂
ひたすら耐えに耐えた妊娠期間、明けた時の達成感すごそうですね…!
出産には終わりがある、ほんとにおっしゃる通りだと思います。正産期まで私は人間保育器だと思って頑張ります😆💕👌
同じ部屋に産後のママさん、内服に切り替わってもうすぐ帝王切開だと言っているママさんがいらっしゃって、内心羨ましくて仕方なかったのですが、長期入院頑張ってるママさんたくさんいますもんね。心強いです。本当にありがとうございます🙇♂️😭💦
mi♡
笑ってもらえて良かったです笑
旦那には無理を言って個室にしてもらいましたが自分のメンタルの方が大事だしそれを理解してくれて個室にしました!
長ければ長いほど個室がいいと思ってましたがこればっかりは金銭的な問題がありますもんね💦
達成感と親バカ度が半端ないです笑
終わりがあるとか言って今が辛いのに。って思いますよね…私はそう思ってました…2回目だからとか関係なくメンタル崩壊してました😭
人間保育器!居心地いいですね💗
34wまでは…36wまでは37wいけば最高!と言い聞かせて乗り越えました。
今がいちばん辛い時だと思いますが、可愛いベビー服見て癒されたりしてください😍!
まる
素晴らしい旦那さんですね😳💕
私も欲を言えば個室がよかったのですが旦那が大部屋前提で…💦
幼稚園が始まってしまえば旦那もまた仕事なので電話もあんまりしてられないしいいんですけどね😭💦
入院で保険がおりそうなので、たくさん黒字作って買い物してやるんだ!!って思ってます😤😤笑
カウントダウン、気が紛れそうですね!ちょうど日付が変わって30週に入りました😚
妊婦健診は、入院中でもありますよね??
mi♡
そうなんですね…でもストレスもかなりかかるのでご無理なさらず…
電話もですけどトイレとかもやはり気使いますしお喋りできるような人が出来れば大部屋はいいですね。なかなか重い空気感だった記憶があります💦
黒字になりますように😂👍笑
30wおめでとうございます!!!
ありますよ!むしろ検診よりもエコー沢山見られて得した気分でした😋
まる
ありがとうございます🙇♂️✨
やっぱり1ヶ月で部屋代だけで33万かかるとなると私は強くも言い出せずで💦このご時世もあってか、なかなかおしゃべりする雰囲気にはなれなそうです🥲
エコーたくさん見せてもらえたんですね!楽しみです💕
入院して5日目になりましたが、同室のママさんみんな私より週数多い方ばかりで、ほんとに先が長いなあとばかり考えてしまって1日が長くて仕方ないです😭😭😭
mi♡
そうですよね💦うちは2人とも帝王切開だったのでずっと個室でしたが結果大幅黒字でしたよ!
そういうパターンもあるので2人目に関しては個室一択でした😅
わかります…私も28wから入院してたのでみんなお腹大きいなーもうすぐ出産だって思ってました😱
でもいつか必ず終わりがきます…早産になること考えたら今は踏ん張り時ですね!!すごく気持ちわかりますよ…
まる
帝王切開だと個室でも黒字に出来ちゃうんですね😳😳
mi♡さんは私より早いうちから入院されてたんですもんね😭弱音ばかりですみません💦赤ちゃんのこと考えたらここで頑張る以外ないですもんね。分かってくれる方がいるだけで嬉しいです。ありがとうございます😭
mi♡
かなり黒字でした😂
お金じゃないですよね…笑
早いからとか全然ですよ😭💦
早くても遅くても辛いです😭😭
無事元気な赤ちゃんが出産できることをお祈りしてます🥺💗
まる
いえ、お金大事ですもん😂笑
ありがとうございます!!あと少し頑張ります💕