※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
家事・料理

離乳食に向けて色々買わなきゃと思ってます。まだ全然買ってなくてブレ…

離乳食に向けて色々買わなきゃと思ってます。
まだ全然買ってなくて
ブレンダーとか
色々オススメあれば教えてくださいー!

これは買いました!

コメント

tommy

・ダイソーのお粥カップ
・電子スケール
・ブレンダー使うなら柄の長い計量スプーン&無印のジャムスプーン
・リッチェルのわけわけフリージング

⬆️は今も使ってます

ブレンダーはティファールを出産祝いにお願いしました!
チョッパー付きがいいかなと思います😊

  • あー

    あー

    リッチェルのわけわけフリージングはどのサイズがいいのかなーとか思いますが全て持ってますか?
    ……🤔チョッパーって何かなーと思ってましたが刻む砕くがついてるやつなんですね!
    ありがとうございます!

    • 11月4日
  • tommy

    tommy

    最初は15mlを使ってましたが結局25ml、50mlも買い足しました!
    もしもまとめてフリージングするなら便利です😊

    私は週1にまとめてストックつくってたのでブレンダー使ってました!
    全部裏ごしなどせずブレンダーで作ってました😊

    • 11月4日
れーさん

温度で色が変わるスプーンも便利ですよ😆!

  • あー

    あー

    ありがとうございます!!

    • 11月4日
こっとん様

私はブレンダーは買いませんでした!
初期は完全に潰さないといけないので大変でしたが、中期ごろからは粒が残ってても大丈夫なので、ブレンダーが活躍するのは初期までだと考えると買うのもな〜と思い、、
リッチェルの離乳食作り一式入ったので3人目まで頑張ってます😂
でも下に兄弟を考えてるのでしたら買う価値あると思います!
お菓子作りとかにも活躍しますしね!

小分け冷凍するやつもリッチェル使ってます!
西松屋で買いました!


お食事スタイは、ポケットが深いものがオススメです!
2歳ごろまでぼろぼろ食べこぼすので、ポケットが深いものならある程度キャッチしてくれます。
味噌汁も飲むようになるし、自分で食べるようになる時期からは特に活躍します!
あとシリコンなら洗って拭けばまたすぐ使えるし、朝ごはん食べて洗っても、昼ごはんの時にはもう乾いてるので、洗い替えいらずでオススメです。
最初はそのタイプでいいと思いますが、次買う時は写真のようなのがいいかと思います。
スリーコインズでも買えます!

  • あー

    あー

    確かに。。。離乳食以外にも使うなら便利ってことですかね!
    離乳食調理セットっていうやつですかね?!

    兄弟は作る予定です!

    小分け冷凍リッチェルは3種類ぐらい種類ありますが全部買われましたか?

    なるほど。。
    シリコンで深いやつですね!

    ありがとうございます!

    • 11月4日
  • こっとん様

    こっとん様

    そうです!
    調理セットで作ってました!
    兄弟予定してるならブレンダー買った方がいいかなと思います💡

    小分けするのは6等分になったやつを6枚ほど持ってます💡
    多分1袋3枚入りで300円代だった気がします!
    うちは3人目まで使い回してますw

    • 11月4日
初めてのママリ

まとめて作って冷凍するかその都度作るかであったら便利な物も変わってくるかもです🤔
うちはあんまり冷凍せずで、
ご飯は炊飯器に耐熱皿入れて大人と一緒に炊いて、ブレンダー持ってたんでブーーン。
野菜や炭水化物は炊飯器で一緒に炊いて柔らかくしてすり鉢ですって、こす…って、感じでした。少量なんでブレンダー使うほどじゃなかったのでミッフィーのベビーフード調理セット購入。
出汁は冷凍してたのでリッチェルのケース買いました。
あと、BLW(赤ちゃん主導の離乳食?)をちょっと参考にしてたので掴みやすい形状で出してました。
あとは、お座りの程度で椅子をどうするか…ですかね。
うちは初期は抱っこ、中期くらいから大和屋のローチェアに座らせるようになりました。

  • あー

    あー

    なるほど。。
    まとめて冷凍が頭にあり
    確かに大人のやつブーンでもいいですね……🤔
    ミッフィーの可愛いですね!
    どちらにしてもこすやつ、絞るやつ擦り皿、おろし器は全部必要ですもんね……🤔
    一応ハイローチェアがあるのでそれで食べさせるつもりです!

    • 11月4日
🐶

初期はダイソーのおかゆカップと
出産祝いで頂いてたコンビのベビーレーベルで十分でした👶🏻✨

ブレンダーも迷いましたが、途中から炊飯器でお粥炊いてすり鉢みたいなのですり潰したり、みじん切りより細かいのもブンブンチョッパーでやってたので全く必要なかったですがあれば便利だとは思います🙋‍♀️💗
友人は働いてたので夜しかストック作れないのにブレンダーうるさすぎて使わずしまってたと言ってました😭

ポタージュも私は裏ごしされてるかぼちゃや小松菜を使ってるのでブレンダーは2人目もいらないなぁって感じです。

あとスタイですがうちの子はシリコンスタイだといじったり、口が閉じて物がボロボロ落ちるので外食用にしていて、ベビービョルンのお食事スタイはずっと口が開いてるので食べかすが落ちにくく最高です🧸🤍

他の方も書いてますがリッチェルのフリージング容器は必須です!今も大活躍です!

  • あー

    あー

    下に返信しました!

    • 11月4日
  • 🐶

    🐶


    最初は15mlのサイズしか使わないんですけど、だんだん量も増えるので25.50.80全部あります😂😂😂
    今はポタージュとかミネストローネとか作ったら大きい容器で冷凍してます🤤

    お米はもうラップに90gで包んでますが😂

    • 11月4日
あー

お粥カップ、ベビーレーベル
なるほど。。

裏ごしかぼちゃこんなの売ってるんですね!

ブレンダーあれば便利ってことですね……🤔

ベビービョルン見てみます(*^^*)

リッチェルのフリージング容器はサイズ三種類ぐらいありますがどのサイズ買われましたか?