
旦那が結婚後や子供が生まれると、イライラすることが増えます。特に、子供が具合悪い時に旦那がぐっすり寝ていると不満を感じます。私も我慢すべきでしょうか。皆さんはどのようなことで喧嘩しますか。
旦那って結婚して子供産まれると
なぜかイライラしたりムカついたり
することが多くなります
私も我慢すればいいですが、
子供が具合悪くて夜起きたりしてて
旦那も夜の仕事がない時にぐっすり寝てると
ムカつきます
朝の仕事、夜の仕事してくれてますが
夜の仕事がない時は少しは気にかけてほしい
私も我慢すべきなのかな?
みなさんはどのようなことで喧嘩しますか?
また私が我慢した方がいいのかな?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ちょっとしたことでイライラするようになりました😅
息子が寝たあとも旦那の生活音がうるさいのはイライラするのでその都度注意してます😤

minori
産後ずっとイライラしてます!笑
旦那が休みの日に、私が家事してる間、旦那が漫画読んでたので、
「漫画読むなら子供見てて!」と言うと、「休みの日くらい好きなことさせて!」と言われて、「育児は休みない!」と言い返してしまい大喧嘩になりました😮💨
育児の時期って短いし、子供が独り立ちした後の夫婦期間の方が長いので、、、子育ては協力して夫婦仲良いまま老後迎えたいなーと考えますが、我慢するのもしんどいですよね!!💦
-
はじめてのママリ🔰
いや!本当にわかります!!!!- 10月28日

はじめてのママリ🔰
子供が出来てから、旦那にイライラすることが増えました🌀
私の場合は、もう期待しないで全部自分でやる!できる!と思って生活してます。
初めから期待しないほうが、諦めがつきますよ(*^_^*)

るいちゃん
うちも産後常にイラついてます
😤
なんなら休みの日
昼寝とかされるし
夜も別室でぐっすり寝てます。
腹立ちますけど
起きてそばにいても
戦力にならずどっちみちイラつくので、
今はネチネチ嫌味吐いて発散してます😭
コメント